カンボジアSDGs海外ボランティア研修への海外ボランティア

初めての途上国

  • 評価4つ星評価 ニコニコマークすごく良かった!
  • 2015年3月参加
紹介割コードin12049fd10

子どもの笑顔が本当に印象的でした。子どもはきっと家庭内でも明るさをもたらしていると思うし、国にとって宝物だと今回のツアーで思いました。

参加前の気持ち

1人参加で不安、自分にできるかな、視野を広げたい、現地の様子が見たい・知りたい

参加後の気持ち

すごく良かった!

プログラムに参加した理由を教えてください


私は今まで海外に行くことはあったけど、途上国にはいったことがなく、実際に自分の目でみてみたいと思い参加を決めました。現地の状況をみて、色んなことを感じ、学びたいとおもいます。

プログラムに参加した感想は?

私は今回1人で参加しました。カンボジアがどの程度発展してるかわからなかったし、1週間生活できるか不安でした。実際シェリムアップは想像以上に整っていて、特に生活に困ることはなかったです。しかし、村にボランティアに行ったときの道はだんだんガタガタになっており、途中にある高床式の家や荒涼とした風景、あばら骨がでた牛などをみると、途上国だなぁと思いました。子どもたちとの交流では、こどもが駆け寄ってくれて笑顔もいっぱいみせてくれてとてもうれしかったし、幸せな気持ちになりました。笑顔でこんなに人を幸せにできるんだと改めて実感しました。英語や日本語が得意な子どももいて、留学しなくてもちゃんと勉強すればある程度話せるようになるんだなと思ったし、すごく勉強したんだろうと思いました。1週間のなかで、子どもの笑顔とか人の温かさに触れることができましたが、逆に病気の子どもや自分の傷ついたからだを見せてお金をもらおうとしている姿や病院でのビデオ、地雷センター、水上生活の見学では、かなりショックな光景を見ました。自分が日本でなに不自由なく勉強できる環境があることはほんとに当たり前のことではないんだと思いました。途上国の未来は今のこども達が担っているのにも関わらず、出稼ぎにいくなどして勉強できないことは大きな問題だと思います。また、孤児院も見せてもらいましたが、ちゃんとねれているのだろうかと率直に思いました。アンコールワットやベンメリア遺跡は圧巻でした。ほんとに細かいところまで凄くて大学生のうちにみれて良かったです。色んなことが実際に自分の目で見て感じることができて良かったです。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

まずは、今の自分が生活している環境に感謝して生きていくこと。当たり前のよにに寝ているベッドも、着ている服も、使っている勉強道具も、学校にいけていることも当たり前じゃないということをもう一度自分に言い聞かせて一日一日を大切に、感謝しながら生きていきたいです。学校でも発展途上国の経済について勉強するので、カンボジアのことを思い出しながら、発展するためにどうしたらいいのかを考えていきたいです。そして、少しでもお金や物資を寄付していきたいなと思いました。

ぼらぷらのプログラムでもう一度参加したいですか?

はい

理由

村で生活してみたい。

これから参加される方へアドバイスお願いします!

なかなか経験できないことだと思います。リゾート地もいいけど、ぜひ途上国も自分の目で見てください!