友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
☆ボラ女☆紹介【No.5:ゆりさん】
☆ボラ女☆紹介【No.5:ゆりさん】

ぼらぷらブログ!ほぼ毎日更新

オンラインサービス提供中!

その他のサービス・キャンペーン

  • カンボジアSDGs海外ボランティア研修
  • VPFグローバル・スクール
  • オンラインSDGs海外ボランティア研修
  • SDGs高大連携プラットフォーム
  • 未来型海外ボランティア
  • 次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
  • SDGs小論文&アクションプランコンテスト
  • 先着50名限定『オンラインSDGs海外ボランティア研修』【グループ申込/紹介申込】「Amazon ギフト券」プレゼントキャンペーン!
  • SDGs検定

初めての方へ

夢の村プロジェクト

満足度97体験談

高校生特設ページ用バーナー

  • プログラムを知る・理解する
  • よくある質問
  • プログラム説明会
  • プログラム作りで大切にしている5つのこと
  • ぼらぷら貢献事業
  • 安全面とサポート
  • プログラム参加特典

最新パンフレット配布中!割引クーポンあり

ご参加を迷ってる方へ

ぼらぷらブログ

☆ボラ女☆紹介【No.5:ゆりさん】

2015年5月22日 9:00 AM

ボラ女とは? 「ボランティア活動や貢献活動を積極的に行う女子」のことです!   ぼらぷらに参加してくれたステキな<ボラ女>の紹介、第5弾です! 本日は笑顔がはじけているこちらの方↓↓     ☆ゆり さん   ☆福岡大学 医学部看護科 4年生   ☆趣味は・・・ レース編み、歌うこと     ▼ゆりさんにとってボランティアとは? 自分の成長につなげる手段。自分の興味のある活動に参加すると、将来について考え直せたり、そこで関わる人や環境から刺激を受けて新しいことを学べたりするので、いつも自分自身が成長できる貴重な機会です。 &…

>>続きを読む

大塚の海外担当ブログ♪~Hoo-roo :-D オーストラリア編②~

2015年5月20日 2:05 PM

【オーストラリア 幼稚園ボランティア】   <どんなプログラムなの?> このプログラムは、タイトルの通り、オーストラリアの幼稚園でボランティアをします! スタディツアーとは違い、ボランティア活動がメインのプログラムです。   幼稚園の先生たちのアシスタントとなり、一緒に授業をしたり、休み時間には思い切り子どもたちと遊びます!しかも、宿泊もホームステイなので、英語力もアップできます♪ 語学留学だけじゃなくて、何か自分にできることもやってみたい!と思っている方に人気のプログラムです^^♪ 現地にはオーストラリア在住歴の長いスタッフもいますので、安心です。   &nbs…

>>続きを読む

末っ子大熊の貢献ブログ ~メープルみぃつけた!~

2015年5月19日 3:00 PM

    こんにちは\(^o^)/週末のBBQでおなかも心も満たされた大熊です~   みなさんはメープルシロップと聞いて、どこの国を思い浮かべますか?   そう、  CANADA!!   国旗にもメイプルリーフがどーんと描かれるほど。 英語では「The Maple Leaf Flag」と呼ばれてるんだって(・ω・)     そんなカナダではいたるところにメイプルリーフが隠れています。 こんなところでもメープルみっけ!見つかるかな~? (隠れミッキーならぬ・・・隠れメープル。笑)     全然余談だけど、メー…

>>続きを読む

堀の国際協力ブログ⑥世界がもし100人の村だったら

2015年5月18日 9:00 AM

こんにちは、ぼらぷらの堀です。   最近海外ボランティアに興味を持っている方々とお話させていただく中で、興味を持ったキッカケとしてよくあがるものがあります。   それが、「世界がもし100人の村だったら」というメッセージです。   (高層ビルと貧困層の家のコントラスト@フィリピン)   みなさん、ご存知でしょうか?2001年前後から世界で広がったこのメッセージは、世界の状況を100人の村に例えて説明をしているもので、書籍にもなっています。この本はぼらぷらでも入団してすぐの図書研修で使わせていただいています。   はじめに広まったものはもう15年…

>>続きを読む

カンボジア駐在日記No.5

2015年5月15日 2:55 PM

みなさん、こんにちは!駐在員の宮崎です(^^)/ 今回は、日本語英語教育支援を行っている村の様子をお伝えします☆彡     最近は、村の先生たちが新しい仕事をどんどん覚えてきて、日本人ボランティアさんをきっちりサポートしてくれています!ブン先生は、オリジナルのプチギャグで到着された会員さんを和ませていました。笑 到着オリエンテーションでも小さなギャグを披露するブン先生(´∀`)     村の食べ物は、とにかく美味しいものばかり! 村で収穫したお米、新鮮な野菜を使ってのご飯は、毎食楽しみになるぐらいです。 好き嫌いが多くて食事が心配って方も、日本人好みの味…

>>続きを読む

☆ボラ女☆紹介【No.4:いずみんさん】

2015年5月15日 10:00 AM

ボラ女とは? 「ボランティア活動や貢献活動を積極的に行う女子」のことです!   ぼらぷらに参加してくれたステキな<ボラ女>の紹介、第4弾です♪ 今回は、初社会人の方のご紹介です(^_-)-☆   ☆いずみん さん   ☆会社員   ☆趣味は・・・ 水泳、書道、笑顔でごまかすなんとなくの英会話、箱根駅伝観戦     ▼いずみんさんにとってボランティアとは? ボランティアには全く縁のない私だったので、こんなに夢中になれたのが自分でも不思議です。それはきっと子どもが好き、国際交流が好きという軸があったので、この活動はもはや趣味のひとつなのか…

>>続きを読む

大塚の海外担当ブログ♪~G’day, mate! オーストラリア編①~

2015年5月13日 2:00 PM

こんにちは!ぼらぷら海外担当の大塚 麻衣です。   毎週水曜日に、私の担当プログラムのブログを更新していますので、よかったら読んでくださいね^^     さてさて、やってきました先進国!本日はオーストラリア 幼稚園ボランティアについてのご紹介です♪   みなさんは、オーストラリアと聞いたら何を思い浮かべますか?   カンガルー、コアラ、アボリジニー、オペラハウス、シドニーオリンピック、グレートバリアリーフ、エアーズロック・・・   さすがオーストラリア、大自然に囲まれた広大な国土には、言い尽くせないほどの魅力がたくさんあります!! &…

>>続きを読む

末っ子大熊の貢献ブログ ~言葉より大切なもの~

2015年5月12日 2:56 PM

    みなさんこんにちは!炭酸水はウィルキンソン派、火曜日担当の大熊です\(^o^)/ 台風が近づいてますね☂.;':被害状況が心配ですが、みなさんのところは大丈夫ですか?   こんな日は外出を控えて、ぼらぷらブログでも読みましょう☆ (´゚д゚`)え   ※写真はぜ~んぶセブ島の!子どもたちの愛らしい表情に注目♡   きのう、お電話でお話しした人とのやりとり。 「海外ボランティア?行ってみたいけど、英語できないし(ヾノ・∀・`)ムリムリ」   大熊、心の声:(な、なぬぅぅぅぅぅううううう!? せっかく興味があるのに、そんなことで機…

>>続きを読む

堀の国際協力ブログ⑤ボランティアとは?

2015年5月11日 11:22 AM

こんにちは、みなさん週末はリフレッシュしましたか?私は高いところにのぼって気分爽快でした(・ω<)   さて、今日はボランティアってなんだろう? ってことを少し考えてみたいと思います。   (ぼらぷら参加会員さん@カンボジア)   みなさんはボランティアってなんだと思いますか?実は学術的にも定義があって、基本的には「自発性」「無償性」「利他性」「先駆性」の4つを満たす活動がボランティアであるとされています。   ただ、私がお話したいのは堅苦しい定義についてではなく、みなさんにとってボランティアってなんだろう?ということです。   週末、と…

>>続きを読む

【統計記事】ボランティア活動の分野は10年間で変化した?!

2015年5月9日 8:00 PM

こんにちは、ぼらぷらの堀です。   本日は総務省が出している「社会生活基本調査」の2001年版と2011年版を比較して、ボランティア活動の分野が10年でどう変化したのかを見てみたいと思います。   まず、2001年のデータがこちら↓↓ 参照:総務省、「社会生活基本調査」、2001年     そして、10年後の2011年のデータがこちら↓↓ 参照:総務省、「社会生活基本調査」、2011年     2001年(平成13年)と2011年(平成23年)のボランティア活動の種類別行動者率を比較すると、ボランティア活動の行動者率<総数>は28.9…

>>続きを読む