参加動機一覧

2012年8月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

留学生支援のサークルに入っていたり、ESSに所属していたりして、国際交流や国際協力に興味があります。将来も国際協力の仕事に就こうと考えており、一度現場を見てみたいと思い参加を希望しました。小さい頃から興味のあった海外ボランティアに今回初めて参加します。このボランティアに参加することで、将来自分がどのように働きたいのか、どのような形で国際社会に関わりたいのか考え直したいと思っています。

詳細はこちらへ

2012年4月参加

社会人 26歳


フィリピン 貧民区キッズサポート

私がフィリピンインターンシッププログラムに参加した理由は、途上国における子どもたちの生活を自分の目で見たいと思ったからです。また、子どもたちの為に何かしたいという思いからです。 途上国の様子はテレビなどの媒体から情報を得ることは可能ですが、表面上の事しかわかりません。私は現地へ行き、子どもたちと実際に関わることで、より深く途上国の現状を理解するために参加を決めました。

詳細はこちらへ

2012年4月参加

社会人 25歳


フィリピン 貧民区キッズサポート

ボランティアに参加し、現地の子どもたちと交流したい、困っている人の役に立ちたい、と思い、以前から興味があり、参加したいと思いました。

詳細はこちらへ

2012年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

カンボジアは貧しい国というイメージがありますが、実際にはどのような状況なのか自分の目で確かめたいと思い参加を決意しました。今回のボランティアを通して、世界の現状を知ると同時に、カンボジアの子供たちや現地で出会う日本人の方々との交流で自分を見直す大きな機会になるのではないかと考えています。ボランティアとしてカンボジアに行くので、人々の役に立てることをやっていきたいと思います!!

詳細はこちらへ

感想文を読む

2012年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

東北ボランティアでボランティア活動に興味をもちました.子供が好きなので自分も楽しめるはずと感じ,国際協力が一体どういったものあるか発展途上国の現状を知りたいため参加させていただきました.少しでも現地の方の力になれたらと思います.

詳細はこちらへ

感想文を読む

2012年4月参加

大学2年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

僕は国際協力に興味があり、特に途上国の子どもたちの教育援助に興味がありました。時間のある大学生のうちにもっと現地の状況を肌で感じたい、見てみたいと思い、今回カンボジアで子どもたちの教育に関われるこの活動に参加することに決めました。

詳細はこちらへ

2012年8月参加

大学3年生 20歳


フィリピン 貧民区キッズサポート

 私は保育士として働いています。今は短大を卒業してからもう一度学校に通い。平行して保育の仕事もしています。  フィリピンに行くきかっけは、ただ、平和に幸せに暮らしている自分を当たり前のように思えることが嫌に思えてきたからです。今の生活に満足している自分がいる。しかし世界にはご飯を食べることもままならない子どもたちもいると思うと、その子どもたちに少しでも笑顔を届けられたらと思いました。  私は、東北でもボランティア活動を続けています。始めたきかっけは、子どもたちに笑顔を届けたい。という理由でした。しかし続けているうちに、自分のほうが笑顔をもらっていることに気が付きました。満足の行く生活ではないかもしれないけど、そこには人の温かさや幸せなことがあふれていることがわかりました。  このボランティアを通して、子どもの笑顔をたくさん見つけ受け止めることを最大の目標としています。自分にできることはない少ない、ないとわかっています。しかし、だからこそ子どもたちの笑顔を少しでも多く感じてきたいです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2012年5月参加

大学3年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

自分にできることをしたいと考えたからです。 この経験を機に自分の視野を広げ、ボランティア活動にも積極的に取り組んでいきたいと思います。

詳細はこちらへ

2012年8月参加

大学4年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

現在は大学3年なのですが、就職活動の前に、自分が本当に将来、開発支援というものに目を向けられるのか、現地で活動したいのか否かを確かめるために、今回の参加を希望しました。子供たちの笑顔と触れ合って、言葉が通じなくとも、少しでも心と心の触れ合いというものができたら、と思っております。

詳細はこちらへ

2012年8月参加

大学2年生 19歳


タイ ボランティア

子供と触れ合うことが好きなのと、山岳民族が抱える様々な問題を考えるには、実際に彼らの現状をこの目で見る必要があると思い、参加を希望しました。また、ホームステイなどを通して、人々の日常生活や文化に実際に触れ、何が彼らのためになるのか、自分には何ができるのかを考えたいと思います。

詳細はこちらへ

2012年8月参加

大学3年生 20歳


フィリピン 貧民区キッズサポート

海外ボランティアには以前から興味があり、子供も好きでこのボランティアに興味を持ちました。またボランティアに参加することで現地の子供や、ほかにもボランティアに参加するひとたちとの出会いを通じて、自分にプラスとなるもの得て、さらに日本の恵まれた環境にいては気づくことのできないことやこれから日本に帰ってきて後の自分が考えていかなければならないことを見つけ、今の自分から成長することができるきっかけにすることができればいいと考え、申し込みました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2012年5月参加

社会人 24歳


フィリピン 貧民区キッズサポート

栄養士として青年海外協力隊に行くことを目標としています。昨年応募しましたが経験不足もあり落ちてしまいました。 実際に現場を見たこともなく、自分の「国際協力をしたい」という気持ちに確固たる自信を持ちたいと思い、今回現地に行き食に関係する仕事を見ることが出来るということで、短期間ではありますが参加させて頂きたいと考えました。

詳細はこちらへ

2012年8月参加

専門学生・高校生 20歳


フィリピン 貧民区キッズサポート

これまで、さまざまな国際協力やNGOさんと関わっていくうちに、現地を自分の目で見てみたいという気持ちが強くなっていきました。百聞は一見にしかず。子供たちと触れ合う仲で何か必ず感じるものがあるはずです。その経験を今後のボランティア人生に活かせたらと考えています。私は将来国際関係の仕事(国際NGO職員、JICA、国連)を考えておりますので、将来に大きな影響を与えることは間違いありません。現地で、私が出来ることは微々たることだと思います。しかし、一人でも多くの子供の笑顔が見れたら幸いだと思います。

詳細はこちらへ

2012年4月参加

無職・その他 24歳


インド ボランティア

元々海外の途上国の支援活動に興味があり、青年海外協力隊などで海外支援をしたいと思って看護師と保健師の資格を取りました。資格取得後、まずは病棟勤務をし、社会人として、看護師としての経験を積もうと思っていたのですが、働けば働くほど元々やりたかったことと違うことに気づかされました。ある程度貯金もたまったので、自分のやりたかったことを確認するため、2年間勤務した病院を退職し、今回のボランティアツアーに参加希望しました。

詳細はこちらへ

2012年5月参加

大学4年生 21歳


フィリピン 貧民区キッズサポート

長年様々な分野のボランティアをやっていて、今回就職を目前に海外ボランティアに興味を持ちました。 色々なボランティア団体のホームページを見たのですが、ここが一番わかりやすかったので利用させていただきました。

詳細はこちらへ

2012年4月参加

無職・その他 18歳


タイ ボランティア

昔から関心があった、海外協力に直接参加したいと思い応募しました。今までは、興味を持つだけで実際に行動に移すことをしませんでした。海外協力にはたくさんの分野がありますが、まずはこの民族支援を体験して、自分が彼らにしたいことやできることを学びたいです。そして、この体験を自分の将来につなげていけたらいいなと思っています。

詳細はこちらへ

2012年8月参加

大学2年生 20歳


フィリピン 貧民区キッズサポート

 私は、中学生の頃から国際協力・海外ボランティアに興味がありました。しかし、大学で国際支援について詳しく学ぶ中で国際支援はただ援助をすればいいというような単純なものではないことが分かりました。そこで、実際に自分の足で貧民区を訪れ今、現地で必要とされているものは何なのかを考え、今よりももっと具体的に国際協力について考えたいため。  また、私は高校の時に実際に途上国を訪れ支援活動をした方のお話をお聞きした時に、私も幅広い価値観を得て、より広い世界を知るために大学生になれば必ず発展途上国で活動しようと決めていたため。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2012年5月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

小学生の時から海外ボランティアには興味があり、いつかは行きたいと思っていた。就職してからだと休暇を取れるかわからないので、学生のうちに参加したいと思った。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2012年9月参加

大学3年生 20歳


タイ ボランティア

人の役に立つことにより、逆に自分が支えられるということがあると思います。ボランティアにより、多少なりともタイの方々を支えることができると思います。しかしそれ以上に自分がタイの方々に支えられ、得るものがあると思います。人の役に立つ、人に必要とされるという感覚は生きていく上での原動力となると思います。つまり、ボランティアはgiveではなく、give&takeの関係だと思っています。そういう意味でタイの方々からいろいろと吸収させてもらいたいと思い、参加させて頂きました。

詳細はこちらへ

2012年8月参加

大学2年生 19歳


インド ボランティア

私は将来、特別支援学校(障害のある子どもたちの学校)教員を目指しています。特に肢体不自由児の教育に携わりたいです。インドでは子供たちとたくさん交流して、自分の考え方や見方を広げたいと思っています。また、教育関係以外でも積極的に現地の人びとと交流してたくさんのことを発信・吸収していきたいです。

詳細はこちらへ