参加動機一覧

2016年9月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

小さい頃からカンボジアに興味があり、いつか絶対行こうと決めていました。大学が福祉の学校なので、行くならボランティアもできてカンボジアのことを知れる方がいいと思い、こちらに参加させていただきました。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 20歳


ベトナム スタディツアー

大学に入学してから途上国のことについて興味関心があり、1年時にカンボジアスタディツアーに参加しました。そこで多くのことを学び忘れられない体験を得ることができました。そしてカンボジア以外にも他の途上国に直接行って文化の違いなどより深く知りたいと思い応募しました。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

もともと外国で日本語を教えたいという気持ちがあったからです。また、現在大学で、発展途上国の教育の現状や問題点などについて学んでおり、実際に東南アジアの貧しい国々で教育支援をしている先生からの話を聞いて、私も関心を持ち、海外の子どもたちの役に立ちたい、現状を知りたいと思うようになったからです。カンボジアの歴史についても学びたいと思います。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年9月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

私が幼いころより、父がカンボジアでボランティアをしており、私自身発展途上国が抱える問題や現状にずっと関心を持っていました。カンボジアは今どうなっているのか、解決策はあるのかを自分の目で見て、考えてみたいと思い、今回の参加を決めました。

詳細はこちらへ

2016年9月参加

大学4年生 21歳


カンボジア スタディツアー

カンボジアの文化に触れたいと思った事と、子供達と関わって役に立ちたいと思った事が動機です。また大学生のうちにできることをやっておきたいと思いスタディツアーに参加しました。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

私がカンボジアのスタディツアーに参加することを決めたきっかけは、なにか新しいことを始めたいと思ったことでもありますが、子供が好きで、孤児院に行ってたくさんの子供の笑顔を見たいと思ったからです!初めてなので不安もいっぱいありますが、いろんなことを吸収して帰りたいと思います!

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

春休み海外旅行に行った時に言葉も何もわからないのに飛行機が欠航になってしまいどうする事も出来ませんでした。そんな時に言葉が通じなくても私たちのためにその日出会っただけの人が飛行機の手配などの交渉をしてくれました。そのような経験をした時に、友達とかでなくても誰かにとってこんなにも大きな存在になれるのかと思い私も誰かにとってそのような存在になりたいと思ったから今回参加しました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年8月参加

大学2年生 22歳


ベトナム スタディツアー

以前から世界の貧困について勉強したいと思っており3月にマニラに行きました。その経験も生かしてベトナムの状況も勉強したいと思いました。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

前から海外ボランティアに興味がありました。ぼらぷらの海外ボランティアを知り、行くなら今しかないと思って参加を決めました。海外に行くこと自体初めてですが、出来ることを精一杯がんばります!よろしくお願いします!

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年8月参加

専門学生 21歳


カンボジア スタディツアー

以前より海外ボランティアに参加したいと思っていました。国際看護や国際協力に関して興味があったので今回このプログラムに参加させていただきました。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

勉強とバイトするだけの毎日じゃつまんない。何か人のためになるようなことを大学生の今だからこそしたい!と思い、参加を決意しました。人の笑顔が好きなので、現地で少しでも多くの方に笑顔が溢れるように活動したいと思っています。よろしくお願いします

詳細はこちらへ

2016年8月参加

専門学生 20歳


カンボジア スタディツアー

今回初めての参加ですが、高校生の時から海外ボランティアには興味がありました。実際に現地に足を運び、世界の現状を知って自分にできることを探していきたいです。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

大学生活が半分過ぎ、自分の2年間を振り返った時、誇れる事が何もなかった。就職活動が本格的に始まる前に、どうしても思い切った新しい事に挑戦したかった。自分が訪れた事がない土地で、新しく会う人と触れたことがない生活や文化を直接感じることで、今まで経験した事がない体験ができるのではないかと考え、参加を希望した。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 22歳


カナダ 研修プログラム

以前から海外の保育や教育に興味がありました!私は大学で保育・幼児教育について学んでいます。ボランティアというかたちで実際に現地の子どもと関わる中で、日本と海外の保育の違いを知りたいと思っています。日本にしかない遊びや文化をカナダの子どもたちにも伝えていけたらなと思います!このボランティアを通じて、今後の大学での学びや将来に役立てていきたいです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

海外ボランティアがしたくたくて、子供が好きなのでこのカンボジアのスタディーツアーに参加しました。 カンボジアのアンコールワットを一生のうちに見てみたかったのでこのツアーに惹かれました。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

カンボジアには去年からすごい興味があったこと、友達からカンボジアの話を聞いた時に私もその体験をしてみたいと素直に思ったことが参加動機の1番の理由です。目の前にある現状を自分の目で見ること変わるものがあり、変えることができるものもあると思い、今回のスタツアに参加することにしました。

詳細はこちらへ

2016年9月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

以前からカンボジアという国に興味があり、一度は行ってみたいと思っていたところ、ボラプラを見つけ参加をきめました

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 20歳


ベトナム スタディツアー

前回カンボジアのスタディツアーに参加させていただきました。そこで、もっとたくさんの国の現状を自分の目で見て、感じたことを伝えていきたいという気持ちになりました。今回ずっと興味のあったベトナムで、歴史や文化の違いを知りながら自分にできることを考え、行動に移していけたらなと思い参加を決めました!

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年8月参加

大学4年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

英国での留学を終え、多少の英語力が身に付いたので、今度はそのコミュニケーションスキルを使って人のために何かしたいと考えました。ぼらぷらは大学で行われた合同説明会をきっかけに興味を持ち、プログラムの参加を決断しました。

詳細はこちらへ

2016年11月参加

社会人 25歳


カンボジア 教育ボランティア

支援にもいろいろありますが、箱物でなく、かつ教育の支援は特に重要だと考えています。 カンボジアは知識層が虐殺された過去を持ち、自国だけでの教育は経済面以外でも難しいのではないかと思いました。 実際に現地に行き、教育現場を見たく、参加します。

詳細はこちらへ