参加動機一覧

2016年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

高校生のときからボランティアには興味がありましたが行動に移すことができないままだったので時間に余裕のある大学生の間にボランティアをしたいと思っていました。また、自分が生まれ育った日本と違う国を自分の目で直接見てみたいと思ったからです。いろいろな人々の様々な考え方に触れて自分の視野を広げたいと思っています。

詳細はこちらへ

2016年9月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

9/7~13までカンボジアで日本語英語教育ボランティアに参加します。海外ボランティアに中学生のころから興味があり、最後のチャンスだと思い参加を決意しました。現地では、一人ひとりの子どもたちとたくさんかかわることができるように積極的に話しかけたいです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年9月参加

大学3年生 22歳


カンボジア 教育ボランティア

知らない世界を肌で感じたいです。ボランティアに参加することで、自分を成長させると思います。  一方では、将来教育に関する仕事をしたいと思います。このプログラムでは小学校現場に行けますので、申し込みました。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 20歳


インド スタディツアー

神戸に住んでる大学3回生です。大学ではインドネシア語を勉強してます✩学生のうちに夏休みは絶対海外に行こう!と思って、今年初めてのインドに決めました。今までは、フィリピン・インドネシア・韓国に行ったことがあります。アジアの子供達が大好きなので何か自分なりに出来る事がないかなと思い、今回このプログラムに参加させて頂きました。一週間ですが、楽しんで沢山の事吸収して帰りたいです。 よろしくお願いします。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年9月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

ずっとボランティアには興味があったのですが一人では参加する勇気がなく困っていたところ友人と一緒に行けることになり参加を申し込みました。誰かのために何かをするという行為を意識しながらしたことがないので今回のボランティアを通して成長、また見識を広めていけたらいいなと思っています。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

友達に誘われてこのボランティア、スタディツアーを知りました。経済状況や、世界遺産の保護、恵まれない子供たちなど、その国の実際の様子を自分で知り、自分に出来ることでサポートできたらと思って参加を決めました。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 19歳


セブ島スタディツアー 6日間

現地の子どもたちに何か自分ができることはないかなと思って参加させていただきました!初めての海外ボランティアなので不安だらけでとても緊張しています!よろしくおねがいします!!

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学1年生 18歳


インド ボランティア

高校2年から毎年、長期休みには海外ボランティアに参加していて、旅行でもアジアに最近行くことが多く、その中で前々から行ったことのないインドに興味がありました。ボランティアの中でホームステイができ、観光もできることが惹かれた理由の1つです。

詳細はこちらへ

2016年9月参加

大学3年生 21歳


フィリピン スタディツアー

私は大学で貧困やストリートチルドレンについて学び、その実情を自分の目で見て学び、自分には何ができるかを考えるきっかけにしたいと思い参加することを決めました。また、見たもの聞いたものを帰国して周囲の人に伝えることで、貧困問題について多くの人が考えるきっかけにしたいです。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

わたしは将来助産師か看護師になりたいと思っています!日本を良くすることはもちろん大事だけど、日本にとどまらないで、人手が足りていない発展途上国から最先端技術を学べる先進国までとにかく今はいろんなことに触れて視野を広げたいです!自分が1番役に立てる場所を見つけてそこで1人でも多くの人を救えたらな〜と思っています(^_^)

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

高校を卒業するあたりから、漠然と大学では海外ボランティアやスタディツアーに参加したいと思っていました。特に強く参加を希望したきっかけは、この春に友人とタイへ行き、発展途上国をはじめてみたことです。タイの人々のゆったりとした生活や生き方に純粋に魅力を感じ、いかに自分が狭い世界を見ていたかを痛感しました。 また、以前は国際交流のサークル員としても活動していましたが、なかなか海外渡航のチャンスが回ってきませんでした。そこで今回はサークルの枠にとどまらず、自分でこのスタディーツアーに参加しようと決めました。この一週間がおわったときに自分がどのようなことを感じて、自分の見る世界がどのように変わるのか、とても楽しみです。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

海外に興味を持っていて、本やウェブ情報だけでなく、実際に自分が現地に行って、見て聞いて、触れてみたいと思った。また、教育や貧困問題にも興味を持っているので、現地の孤児院を訪問してみたいと思った。そして、日本にはないもの、違い、共通点を探し、自分の視野を広げたいと思っている。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

海外ボランティアに興味を持っており、以前からアンコールワットには一度行ってみたいと思っていたので今回カンボジアスタディツアーの参加を決めました。現地の人達と触れ合い、少しでも困っている人の力になれればいいなと思っています。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

今回初めて海外に行きます。ずっと前から日本と海外の食や文化の違いが知りたくて、就職してからでは遅いから学生の内に行こうと思い今回スタディーツアーに参加しました。知り合いからカンボジアの話を聞くこともあり、カンボジアは子供が元気なイメージがあります。たくさん触れ合って、自分も成長して行けたらいいなと思います。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

高校生の時から海外ボランティアに興味があり、発展途上国で「何か役に立つことがしたい!」という思いがありました。しかし、なんとなくの気持ちだけで行動に移せずにいました。大学生となり、短期のアメリカ留学や地域の様々なボランティアを経験し、実際に行動に移すことの重要性に気づきました。そして、そこから生まれた「挑戦してみよう!」という気持ちと、このプログラムに以前参加した友達の後押しもあり、今回の参加を決意しました。本プログラムを通して今の自分に出来ることを認識し、自分を見つめ直すきっかけにもしたいです。

詳細はこちらへ

2016年9月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

大学生活でしかできないことをしたいと思ったことと自分の知らない土地に行ってみたいと思ったことの2つです。

詳細はこちらへ

2016年7月参加

社会人 21歳


カンボジア 教育ボランティア

子供の頃からカンボジアに興味がありいつか実際に国の現状を見に行きたいと考えておりました。学生時代では金銭面で社会人になってからは休み日数の関係で旅行目的ではなくボランティアとして参加するにはなかなか合わなく、今回やっと参加することができます!微力ではありますが少しでも子供たちの教育や出会いを広めるために、貢献していきたいです。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

フリーター 20歳


カンボジア スタディツアー

私は高校の時から海外に興味があり、その時の恩師の話しを思い出し参加を決意しました。 その先生は元JICAの隊員で、私に正しい生き方を教えてくれた人です。 今回の活動では、僅かな時間なので、少しでも多くのことを学び、次の世代に繋いでいけるような活動をしたいです。 そして、少しでも現地の人の助けになれればと思っています。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

今回このボランティアに参加しようと思った理由は、日本以外の国の生活に触れてみたいと思ったからです。カンボジアはまだ発展途上国でこのような海外からのボランティアを多く受け入れている国なので、より多くのことを手助けして1人でも多くの人が喜んでもらえるように私の持っている力をお貸しできたらと思いました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年9月参加

大学3年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

初めまして。私はボランティア経験が全くなく、今回が初めての参加なのですが、何か私ができることがあればしたいと思い、参加しました。出発準備や現地に行ってからも心配なことが多いですが、よろしくお願いします!

詳細はこちらへ