![]() 2015年3月参加 大学2年生 20歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
---|---|
大学の講義で発展途上国の現状を学び、JICA訪問を通して発展途上国支援に興味を持ちました。写真を見るだけではわからないものを自分で感じたいという思いで参加を決めました。また、将来的に海外支援に携わることができたらいいなと思っているので、その一歩としてこのプログラムに参加したいと思いました。 |
|
![]() 2014年12月参加 社会人 31歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
ボランティアには以前から興味があったものの、毎日を慌ただしく過ごし、なかなかその一歩を踏み出せずにいました。この度、転職で2週間ほど自由な時間を持つことができたため、これがボランティアに参加できる最後のタイミングだと思い、一念発起しました。 |
|
![]() 2014年12月参加 社会人 29歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
以前から海外ボランティアに興味があり、行きたいと思っていました。 仕事先に頼みお休みを頂ける事になりこの度、参加に踏み切りました! なにか少しでも出来る事をしたいと思うのと、私自身もカンボジアの子ども達と出会うことで成長出来たらと思ってます。 |
|
![]() 2015年3月参加 大学2年生 20歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
インドネシアでの孤児院住み込みボランティアを踏まえて、もっともっと広い世界を見てみたいと思い参加を決めました!将来は、国際協力関係の仕事に就きたいので、そのための新たな一歩になればいいなと思っています。 |
|
![]() 2014年11月参加 無職・その他 21歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
自分一人の力で現地の子供たちの為にできる事は少ないとは思いますが、それでもなにか行動を起こしたいと思い、今回ボランティアに応募しました。 現地でボランティアスタッフの方達と協力し、少しでも多く現地の子供達のために貢献できればと思います。 |
|
![]() 2015年3月参加 大学4年生 23歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
もともと一人で旅をすることや子どもと関わることが好きなので某キャンプ団体に所属していたり、広島や京都などを一人で旅行していました。ふと、国内だけではなく海外に行ってみたいなと思い調べているとぼらぷらを知りました。また、海外の子ども達と過ごせる絶好の機会なので思い切って申し込んでみました。 |
|
![]() 2015年3月参加 大学2年生 19歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
私が今回参加しようと思った理由は、私の友人がこのボランティアに参加するという話を聞いたのがきっかけです。大学生の間しかできないことをやりたいと思っていました。また子どもたちと触れ合う機会がなかなかないので、このボランティアでたくさん触れ合うことができると思い、思い切って応募しました。 |
|
![]() 2015年2月参加 大学1年生 19歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
私は非日常生活を体感してみたくてボランティアプラットホームに参加した。 日本の恵まれた環境のなかでは得られないものを感じてみたい。そのうえで自分の住む日本について考えたい。また、自分の将来の進路についても考えたい。現地で暮らす子どもにとって少しでもプラスになることができたら嬉しい。 |
|
![]() 2014年12月参加 無職・その他 24歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
以前より発展途上国に興味があって参加を決めました。映画や本などで現地のことを少しは知っているつもりですが、実際に行って子どもと関わったり、現地を見ることで多くのことをちゃんと知ることができたらいいなと思っています。 |
|
![]() 2014年12月参加 社会人 36歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
4回目の参加です。本気で頑張ろうとしている子どもたちの姿に惹かれ、すこしでも自分の経験が役にたてられれば、と考えて応募しました。 現地の子どもたちと寄り添いながら、出来ることをできるだけやれたらと思っています。 また、私自身の成長にもつなげていきたいと思います。 |
|
![]() 2014年12月参加 大学3年生 20歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
もともと海外ボランティアに興味がありました。子どもと関わることが好きなので、教育ボランティアを探していました。カンボジアでのボランティアは人に役に立つことをしたい、世界の教育の様子をみたい、子どもと関わりたい、という自分自身の目的を果たせることができると思い、参加を決めました。 |
|
![]() 2015年3月参加 大学3年生 18歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
小さい時から、途上国の子どもの暮らしに興味がありました。大学生になり、周りの人達がたくさんのボランティアを行っていることに影響され、私も行動に移そうと考えました。子ども達に日本語、英語をうまく教えられるか、現地での生活に対応できるかとても不安ですが、自分なりにしっかり挑戦して行こうと考えています。 |
|
![]() 2015年3月参加 教員 18歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
日本の子どもだけでなく、カンボジアの子どもと触れ合い、一緒に生活をすることで、今カンボジアの子どもたちが必要としていることは何かなど身をもって経験し、サポートしたいと思ったからです。また、日本の文化や子どもたちの生活などがどのように日本と違っているのか、体験することで新たに自分で発見できることがあると思ったからです。 |
|
![]() 2015年3月参加 大学1年生 18歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
私は、発展途上国の教育や医療に関心を持っています。はじめてカンボジアに行きたいと思ったのは小学生の頃でした。あるテレビ番組の特集で、学校に通うことも困難な子供達がいる中で、勉強する環境が整っている日本で学習できることの幸せを知りました。あの時からいままで、カンボジアの子供達が笑顔になるお手伝いができたらいいなと思っています。 |
|
![]() 2015年1月参加 大学3年生 21歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
なぜ自分と同じ年代で国が違うだけで、 生活環境が全く異なるのか気になったことがきっかけで 高校時代から海外に興味を持ちました。 ちっぽけな自分が人の気持ちを少しでも動かせることが出来たらと、それがボランティアなら出来ると思い今回参加を希望しました。 |
|
![]() 2015年3月参加 大学2年生 20歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
いま出来ることを全力でやろう!そう決めてまず思い浮かんだのはボランティア。特に時間のある春休みに出来ることを考えたときに、海外ボランティアという選択肢にたどり着きました。子供も好きですし、将来は教育関係の仕事に就きたいので今回のツアーでたくさんのことを学びたいです。 |
|
![]() 2015年3月参加 大学2年生 19歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
去年もこのプログラムに参加させていただいて、人生の中でも こんなに、有意義な体験はしなことない!って思えるほど学ぶものも多く刺激的な一週間だったため、また参加したいと思い 申し込みしました!去年、カンボジアでみた世界や情報を踏まえつつ、さらに有意義な時間にしたいと思います! |
|
![]() 2015年3月参加 大学4年生 22歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
海外に行きたかったことと、来年度から公立小学校で勤務することが決まり、カンボジアの小学校の様子、授業の様子を学びたいです。そしてカンボジアの子どもたちと触れ合う中で、日本の子どもたちの違いや、国際文化の違いを触れ、外国で授業をできることは、とても貴重な経験になると思いました。この経験をこれからの教師生活にも役立てたいと考えました。 |
|
![]() 2014年12月参加 大学院生 22歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
主に2つあります。 1つは、世界観を広げたいと思ったからです。日本と文化・環境・常識が大きく異なる世界の空気を味わうことで、日本にいるだけでは得る事のできない「ものの見方」ができるようになりたいと考えています。 2つ目は、今しかできない事にチャレンジしたいからです。9日間という長期に渡るボランティア体験は、社会人になってからでは時間の制約などの関係でそう簡単にできるものではありません。今、やりたい事を後悔のないように楽しみたいと強く思い、参加を決意しました。 |
|
![]() 2015年3月参加 大学3年生 21歳 |
カンボジア 教育ボランティア |
旅行が好きで海外にもたまに行ってたのですが、学生で時間がたっぷりあるうちに海外交流などの経験をしたいと思い、ボランティアをすることにしました。また、今後教育者になる者として、日本とは雰囲気の違う国の教育を見てみたいと考えました。 |