参加動機一覧

2014年3月参加

高校生 16歳


タイ ボランティア

ボランティア活動に興味があり、また、日本と異なる文化に触れてみたいと思ったからです。高校生ということもあり、今参加すべきなのかと悩みましが、新しいことに挑戦し、自分を変えるきっかけになればいいなと思い、参加を決めました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年3月参加

大学1年生 19歳


カナダ 研修プログラム

昔から英語は好きで高校生くらいから海外に行って今の自分の語学力を試してみたかった。人に教えることは昔から好きであったので、英語と教育系関係で何か出来ないかと思って調べ、このボランティアを知って参加したいと強く思った。勉強を教えて分かってくれた時の嬉しさと達成感を持って子供たちと成長したいと思う。また、中学の時に毎年ボランティアで近くの幼稚園に四日間訪れて5歳前後の子供たちの世話をしていたので、参加希望であるカナダのデイケアセンターや日本語幼稚園で子供たちに教えてあげたいことがたくさんある。過去の経験も生かしたい。

詳細はこちらへ

2014年3月参加

大学2年生 20歳


カナダ 研修プログラム

普段から、何かいつもと違うことに挑戦してみたいという思いがありました。カナダは全く行ったことがなく英語も話せるかどうか不安なのですが、子供や人と接することが好きなので日本とはまた違った文化に触れて自分の世界を広げてみたいと思い応募しました。

詳細はこちらへ

2014年2月参加

社会人 39歳


インド ボランティア

マザーテレサは子供の頃からの憧れでしたし、看護師となったいま、ホスピスへ就職する希望があるので、生死と直に向き合っているところに自分の身を入れてみたかったのです。日本のように医療体制が整っていないところに、です。ですから色んな国があるのですけれども、まずは憧れのマザーテレサの施設に行きたいと思いました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年3月参加

大学2年生 21歳


セブ島 日韓比マングローブ植林ボランティア

まず、大学の講義で環境問題についての授業を受けた際、マングローブ林について調べていたら、そのことをもっと知りたいと思ったし、直接触れて、守りたいと思ったからです。また、それとともに国際交流にも興味があり、自分のやりたいことにふさわしいプログラムだと思ったからです。国際交流をすることによって考えの幅も広がると思うし、よい刺激を受けることができるだろうと思いました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年2月参加

大学3年生 21歳


カナダ 研修プログラム

海外ボランティアに以前から興味があり、特にカナダは福祉が進んでいることからもボランティアに行きたいと考えていたため。 また、保育での経験を活かし、海外の子どもと関わることで、自らの保育観に繋げて行きたいため。そして、デイケアセンターの方が許可してくだされば、パネルシアターや紙皿シアター、英語絵本を持っているため、こどもたちに披露したり、折り紙などを通し、日本の文化を繋げていきたい。 学生の間しかできないような、ボランティア活動やホームステイを通じ、様々な人と関わり自らの成長に繋げていきたい。

詳細はこちらへ

2014年2月参加

大学4年生 22歳


カンボジア スタディツアー

来年の4月から石川県で小学校教諭として勤務します。 そこで、日本の子どもたちに何か一つでも伝えることができたらいいなということで参加を希望しました。 海外は2度目です。1人で行くのは初めてなので、不安は大きいですが、貴重な体験をしたいと思っています。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年2月参加

大学1年生 18歳


オーストラリア ボランティア

私がこのプログラムに参加したい動機は2つある。1つは海外の保育の現状について詳しく知りたいからだ。日本とオーストラリアの教育の違いと同時に日本にも取り入れるべき制度、遊びを見て、体験して身を持って感じたい。2つ目は、国境や言語を超えて、子どもの表情や触れ合うことで子どものことをもっと深く理解できるようになりたいからだ。 以上が私がこのプログラムに参加したい動機だ。

詳細はこちらへ

2014年2月参加

大学3年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

私は将来養護教諭になりたいと思っています。日本とはかけ離れた状況にいる子供たちと関わることで、日本にいるだけではわからない現状を知ることができ、自分の成長にもつながると思ったので参加を希望しました。 また世界での福祉に前から興味があり、時間のある大学生の間に様々なボランティアの経験をしたかったというのも理由の一つです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年2月参加

大学3年生 19歳


オーストラリア ボランティア

保育士を目指しており、大学の講義をうけるなかで、日本だけでなく、海外の保育に興味をもち、現場を体験したいと思いました。また、ボランティアとして、日本の文化を海外の子どもにも紹介したいと思ったので、このプログラムに参加したいと思い応募しました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2013年12月参加

社会人 35歳


カンボジア 教育ボランティア

3回目の参加になります。開発途上国の学校や、学校での教育に興味があります。これからも、私ができることを考えて、しっかりと継続してやっていきたいと思い、今年も申し込みました。どうぞよろしくお願いします。(^O^)/

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年2月参加

大学2年生 19歳


カナダ 研修プログラム

現在、私は自身が通っている教会で子どもの教会(教会学校)でスタッフをしています。そこで、幼稚園児から高校生との交流を持っています。この活動を生かして、今回のプログラムでもカナダで現地の子供たちと交流を持ちたいと思います。また、大学では経済政策学科で社会福祉について学んでいるので、カナダの福祉についても関心があるからです。

詳細はこちらへ

2014年3月参加

社会人 22歳


カンボジア スタディツアー

実際に医療の現場で働くようになり、命の重みや、尊さについて考え直す機会が多くなりました。わたしたちは最高水準の生活や医療、そして安全が保障された環境の中で生活することができていますが、発展途上の国の人々は恵まれない環境の中でどのような生活をしているのか、また衛生環境や文化の違いなども実際に自分の目で見て確かめたいと思い参加することを決めました。

詳細はこちらへ

2014年2月参加

大学2年生 18歳


カンボジア 教育ボランティア

私は、今回二回目の参加になります。一回目は、全てが初めてで、何をしたらいいのか分からなくて、ただただ時間が早く過ぎてしまいました。そして、前回の活動から帰ってきたときに、もう一回行って、もっと積極的に参加したいと思いました。 また、子どもたちにもう一度会いたいのも大きな理由の一つです。前回であった子はもちろん、今回初めて出会う子との出会いを大切にしたいです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年3月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

将来消防士になりたいと考えてまして、火災や災害の怖さなどを子供や地域の方々に知ってもらいたいと考えています。 そのためより多くの人と関わりを持ち新たな取り組みができたらいいなと思っております。 そして少しでも自分になにかできたらと思い今回応募させていただきました。

詳細はこちらへ

2014年2月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

未知の環境に飛び込んで、たくさんの人と出会って、自分自身も成長したいと思ったからです。また参加した人から活動期間のエピソードを聞いて、自分も参加してみたいと思ったのも理由のひとつです。海外での活動ははじめてなので不安もありますが、日本では絶対に経験できないことができる機会であると思います。ぜひ参加して自分を成長させたいです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年3月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

わたしは、大学で教育問題に関する授業をうけ、その中でカンボジアの問題について学びました。ポル・ポトによる教師の大虐殺などの歴史的背景から現在のカンボジアの教育問題についてはじめて知り、自分になにかできることはないのか、と思いました。調べていくとわたしが一番やりたい形でカンボジアの支援ができるとわかり、ぜひやりたいとおもったので参加すると決めました。

詳細はこちらへ

2014年2月参加

大学4年生 22歳


フィリピン スタディツアー AE-2015.3.31

大学の授業でスモーキーマウンテンで暮らす子どもたちについてのビデオを見る機会がありました。ゴミ捨て場で、大勢の大人や子どもが袋を持ちながら、大きなブルドーザーに潰されるリスクを顧みずに近づき、ブルドーザーが落ろすゴミからお金になる物はないかと我先にゴミを漁っていました。この光景が本当に現実に起こっていることなのか信じられず、とても衝撃を受けました。その映像を見てからスモーキーマウンテンに実際に行ってみたいと強く思うようになりました。なぜ、ブルドーザーに潰され命を落とす危険性がにもあるにも関わらず、そのような生活をしなければいけないのか、せざるを得ないのか、実際にスモーキーマウンテンで暮らす人々に話を聴きたいです。また、映像で感じることができない匂いや空気などの実際のスモーキーマウンテンという場所を感じたいです。そして、自分がそこで暮らす人々に何ができるのか考え、できることがあれば行動したいです。 また、支援が必要としている人に対して、少しでも力になれるようにボランティア活動に協力したいです。支援をしながら、現地で暮らす人々がどのような状況なのか、現地の人々に教えてもらえるように謙虚な姿勢を持ち、その人たちの文化、生活を受け止めたいと思います。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年2月参加

大学院生 23歳


カンボジア スタディツアー

日本の生活の豊かさに疑問を日々抱いています。食料、水、衛生環境、日本人にとって当たり前のものは途上国の人々にとっては、手の届かないような位置に属するものが多々あると思います。私はほんの6日間ではありますが、日本に染まりきってしまった価値観に少しでも違う価値観を付随させたいと思い参加を志願いたしました。

詳細はこちらへ

2014年2月参加

大学3年生 21歳


フィリピン スタディツアー AE-2015.3.31

以前カンボジアでの日本語・英語教育ボランティアに参加し、プログラムの内容に満足したため、再び参加させていただきたいと思いました。将来は国際協力関係の仕事に着きたいと思っており、現在就職活動中ですが、どのような分野を自分の強みにしていくかまだ明確になっていません。現段階では法的支援や教育支援に関心があるため、それらに関する内容が含まれているものとして、フィリピンスタディツアーを選択しました。現地で得た経験を今後のキャリア形成に少しでも生かせればと考えています。

詳細はこちらへ

感想文を読む