参加動機一覧

2016年8月参加

大学院生 22歳


カンボジア スタディツアー

中学の時、発展途上国の現状を授業で学んでから、いつかは現地に足を運んで実際の目でみてみたいと思ってました。大学に入り、いざ行こうと思ってもタイミングが合わず、今年が最後のチャンスだと思いました! また、今まで1人で何かに挑戦したことがなく、何かに挑戦したい気持ちがあったので参加させていただきました! 現地の人とたくさん触れ合って、自分はなにができるかを学びたいです!

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

現在、大学3年生で教育を学んでいます。 以前から海外に興味があり、自分の視野を広げるために今回参加しました。先進国よりも発展途上国に興味がありカンボジアのボランティアに参加することを決めました。 私たちのいる日本という場所は世界のごく一部でしかありません。もっと世界には見たこともないような素晴らしい何かがあるんではないかと思っています。 教育という視点と異文化という視点をもって今回のボランティアに参加したいと思っています。 みなさんと楽しんでボランティアできればいいと思っています!

詳細はこちらへ

2016年8月参加

社会人 31歳


カンボジア 教育ボランティア

ずっと興味があったけど、なかなか踏み出せず。。。 今回やっと参加できます!! なぜか今年の夏は海外にいきたいと思い立ち、いろいろ探してここにたどり着きました。 自分ができることを精一杯やりきる!! を目標に頑張ります。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

大学に入ってからボランティアをして、発展途上国で自分に何ができるのかを身を以て知りたいという気持ちがあり、思っているだけではダメだと感じてこの夏に参加を決めました!

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学4年生 21歳


インド スタディツアー

大学生活最後の夏休みなので、就活もありますが、悔いの残らないような貴重な体験をしたい!と思い、参加させて頂きました。また、神秘的な国にイメージのあるインドに一度足を運びたいと思ったからです。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 20歳


バリ島 スタディツアー

海外プログラムは2回目で前回カンボジアに行ってとてもいい経験をし、また子供たちの笑顔を見たいなと思い参加しました。2回目の参加ということで、カンボジアとバリの違いを比較したり子供たちの様子を考えながらいろいろ学べれたらなと思います。

詳細はこちらへ

2016年9月参加

大学4年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

自分は中学校の教員を志しています。地域や環境によって教育の特色や体制が大きく異なります。自分は日本で主に教育を受けてきました。設備や制度がきちんと整った環境の中で何一つ不自由なく学ばさせていただいてきました。世界規模でみたら相対的にまだ整っているとはいえないのかもしれない国で生きた体験として自分の中に落とし込みたいという気持ちが1番の動機です。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 19歳


カナダ 研修プログラム

私は今、大学の児童学科で勉強しています。勉強している中で、世界の子どもたちと関わり、日本との違いやを知ることや、日本をもっと知ってもらおうと思い、今回参加させていただきました。私自身海外にも興味があり、英語も話せるようになりたいと思ったので、短い期間ではありますが、視野を広げ刺激を受けて戻りたいと思います。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年8月参加

大学1年生 18歳


カンボジア スタディツアー

小さい頃から海外に興味があり、将来は海外で仕事がしたいと思っていました。    活動したい国は先進国より途上国で、難民やこどもたちのために何かできることがないか考えています。本やインターネットで調べても、実際に現地に行ってみないとわからない事は多いと思います。なので直接的に、現地の方と関わりたいと思います。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学1年生 18歳


カンボジア スタディツアー

私は小学5年生の頃、テレビでカンボジアを支援するという内容の番組を見ました。その番組に感銘を受けて以来ずっと、初海外はカンボジアだ!カンボジアでボランティア活動するんだ!と夢見ていました。そして、大学生になった今やっとその夢が叶います。ボランティア活動を通すことで視野を広げたい!自らが貢献したい!という想いで参加を決めました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

もともと発展途上国のボランティアに興味があり、参加を決めました。日本にいてはわからないことを現地の人と直接コミュニケーションを取り、自分の身をもって経験することで学んでいきたいと思いました! また、自らのボランティアが少しでも現地の方にとって役に立つよう精一杯を尽くしたいです!

詳細はこちらへ

2016年9月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

国内で子どもたちの課外活動をサポートするボランティアをしていましたが、海外では子どもたちはどの様に遊び学んでいるのか、どのような環境で生活しているのかに興味を持ち、を自分の目で見てみたいと思って今回参加しました!

詳細はこちらへ

2016年9月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

海外ボランティアに以前から興味があり、特にテレビでカンボジアの現状と子どもたちの笑顔を見た時からカンボジアに行きたいという気持ちが強かったから。将来、子どもの貧困に対しての職業につきたいと思っており、日本以外ではどんな現状なのか自分の目で確かめたかったから。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

専門学生 28歳


カンボジア 教育ボランティア

昨年、こちらのプログラムに参加し、とても充実した時間を過ごすことができました。また子どもたちや村の人々に会いたいという思いと、再び村の学校教育に携わりたいという思いから、参加を決めました。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

日本語教員を目指していて、日本在住の外国人の方にマンツーマンで日本語を教えているのですが、様々なバックグラウンドを持った幅広い年齢層の人に教えて、できるだけたくさんの実践を積みたいと思ったから。また、日本語を学ぶことで現地の子供たちの将来が少しでも広がればよいと思ったから。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

ぼらぷらのポスターを大学で見つけたことがきっかけでした。どんなに本を読んでも、映像を見て知識を得ても、自分の目で実際に見なければ分からないことがある、百聞は一見にしかずという諺があるように自分の目で見てみたいと思いました。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

春に海外インターンシップで行ったミャンマーでの体験が忘れられず、もっと色んな事を経験し、視野を広げたいと思ったのがきっかけです。カンボジアでは、色んな人と仲良くなりたいと思っていますので、よろしくお願いします!

詳細はこちらへ

2016年9月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

向井理さんの映画を観て海外ボランティアに興味を持ちました!少しでも多く学び吸収し、今後の生活に役立てていきたいです!

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

海外でのインターンシップに興味を持ち、まずは実際に異国の地で自分に何ができるのかを体験し、確かめたいと思ったためです。

詳細はこちらへ

2016年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

私は今回の海外ボランティアを通して現地では一体どのような教育が行われていて、日本の児童との違いは何かということについてまず考えていきたいと思っています。3ヶ月後には教育実習を控えているので実習にも生かせる実践力を身に付けたいと思います。

詳細はこちらへ