友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
ぼらぷらSDGs小論文&アクションプランコンテスト-2023/04/2...
ぼらぷらSDGs小論文&アクションプランコンテスト-2023/04/2...

ぼらぷらSDGs小論文&アクションプランコンテスト-2023/04/27

春休みプログラム募集中!

その他のサービス・キャンペーン

  • カンボジアSDGs海外ボランティア研修
  • 村の小学校で授業&ホームステイOP
  • オンラインSDGs海外ボランティア研修
  • VPFグローバル・スクール
  • SDGs高大連携プラットフォーム
  • 未来型海外ボランティア
  • 次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
  • SDGs小論文&アクションプランコンテスト
  • 先着50名限定『オンラインSDGs海外ボランティア研修』【グループ申込/紹介申込】「Amazon ギフト券」プレゼントキャンペーン!
  • SDGs検定

みんなのSDGsアクション 小論文コンテスト

第6回(2023/04/27)SDGs小論文コンテスト結果発表

元国連事務次長補 功刀達朗氏(ぼらぷら特別顧問)からのメッセージ


元国連事務次長補
功刀達郎氏

政府や一国の力では変えられないことが多い中で、グローバルな市民社会が世界を変える時代になっています。
こうした時代の中ではグローバルシチズンシップを高めていかなければなりません。
情報を正しく受け取り、判断し、アクションする力が求められているのです。

小論文でも教育について多くの方が触れられていますが、教育は本当に大切です。
そして、教育に関わることは大きな責任が伴います。
そうした意識を持って、世界がよい方向へと進んでいくように、皆で努力していきましょう。

元国連開発計画(UNDP)♦ 慶応義塾大学 教員 安部由紀子氏からのメッセージ


元国連開発計画(UNDP)
慶応義塾大学 教員
安部由紀子氏

元国連開発計画(UNDP) 慶応義塾大学 教員 安部由紀子氏から応援メッセージをいただきました。

今回も数々の素晴らしいエッセイを読ませていただき、大きな希望を感じました。
参加者一人ひとりがボランティアプラットフォームのSDGs研修や自らの調査を通じて、自分の「当たり前」が当たり前でないことを知り、SDGsや世界のためにできることへ思いをはせ、自身に何ができるかを模索する姿勢を持っていて素晴らしいと思いました。
エッセイの中には多くのデータも含まれ、論理的な説得力もありました。世界を良くしたいという思いが、世界を変えていきます。
みなさんがSDGs研修で学んだこと、カンボジアの子ども達との交流を通じて感じたこと、芽生えた思いをぜひ日々の生活や将来の夢と結びつけていってください。応援しています。

最優秀賞

プレゼン動画

さくらさん 高校生
受賞コメント

この度は最優秀賞に選出して頂き本当にありがとうございました!支えてくれた多くの人に感謝を伝えたいです。 実は父にこの文を見せた時、暗すぎる。SDGsは明るい未来のための目標じゃないのと言われました。それだけショッキングな事だと思います。ですが新しいエネルギー開発など嬉しいニュースもあります! 世の中暗いことばかりではないです。私たちにできることもたくさんあります!そういった事をこれから伝えていきます!

審査員からのメッセージ


鎌倉好男 教頭

「幸せの犠牲者」というショッキングなタイトルから、読み手の意識転換を強烈に促している佳作です。 何よりも、具体的な数字とファクトという定量的な切り口でSDGs課題を考察する姿勢、そして日々の「当たり前」をクリティカルに捉えることで、それを「毎日の感謝」といった誰しもが今日からできるアクションとして提言している点が高く評価できます。

ぼらぷら

今回、知ることの大切さを身をもって感じてもらえたと思います。 ラナプラザの悲劇も意識が非常に変わることがあると思いますし、食品ロスの数字も改めて見ると非常に思うところがありますよね。 SDGs小論文の発表会としてSDGsラジオを実施されたお写真がありましたが、ZOOMを使ってSDGsを啓蒙する新しい取り組みを行っていた点も素晴らしいと思いました。 今後もこのコロナ禍でより身近になったオンラインをうまく利用して活躍されることを期待しています。

優秀賞

プレゼン動画

やっさんさん 高校生
受賞コメント

この度は優秀賞に選んでいただき、とても嬉しく思います!小論文を書くにあたって学んだことや感じたことをこれからもっと活かしていけるように頑張りたいと思います。 引き続きたくさんのSDGsアクションを起こしていきます。ありがとうございました。

審査員からのメッセージ

鎌倉好男 教頭

『私の高校でもSDGsを学ぶ学習はあった。しかし「食べ残しはしない」や「ごみの分別をする」といったような小学校で学んだことからの成長はないように思えた』ー SDGsの自分ごと化から、社会的ソーシャルアクションへと目的意識が高次に移行しており、他の高校生の模範となる小論文となっている。 食品ロスの課題解決として挙げられているフードバンクやフードドライブに加え、TABETEアプリの利用を高校生でも参加できる社会的ソーシャルアクションのリストにぜひ追加してほしい。

ぼらぷら

普段からケニアなどに支援しているからこそ、国際的な視点を持って社会課題を考えられていた点がよかったよ思います。 より多くの選択肢の中から、今後も周りを巻き込みながらSDGs活動をして行って下さい!

プレゼン動画

じゅりさん 高校生
受賞コメント

今回のコンテストで優秀賞を受賞できたこととても嬉しく思います。ぼらぷらでの活動では、私がずっと興味を持っていて夢である開発途上国の教育に関する支援やSDGsについての研修を実際にカンボジアにいる子供たちと触れ合いながらたくさんのことを学べました。 今後も私自身の興味関心を深めながら視野広くアクションを起こしていきたいです。貴重な体験ありがとうございました。

審査員からのメッセージ

鎌倉好男 教頭

Your essay effectively highlights the importance of SDGs 1, 2, and 4, showcasing the connection between education, poverty, and sustainable development. Your personal story adds depth, and your commitment to addressing these issues is commendable. To further your impact, consider exploring specific initiatives or partnerships that can help you achieve your goals. Also, reflect on how you can promote awareness and understanding of these issues among your peers. Keep up the great work and continue striving for positive social change! I sincerely hope that together we can build a world where everyone can pursue and make their dreams come true.

ぼらぷら

ラオスでの経験から考えた自分の夢と社会課題の解決を繋げて考えられており素晴らしいです。 カンボジアの子どもたちの授業への積極的な姿勢は日本の学生たちにもぜひ体験してほしいですね。 今後も夢に向かって頑張ってください。

特別賞

プレゼン動画

みくさん 大学3年生
受賞コメント

この度は、特別賞に選出していただきありがとうございます。コロナウイルスの影響で実際に現地に行くことができず、人との繋がりを持つことが難しい中、オンラインでカンボジアの子供達と交流することができ、本当に貴重な経験をすることができました。 また、SDGsを知ることだけでなく自分ゴト化することで、私にできることがあり、私たち一人一人が取り組むことで達成に近づくのだと身にしみて感じることが出来ました。

プレゼン動画

あやさん 高校2年生
受賞コメント

この度、特別賞に選出していただき、本当に嬉しいです。ぼらぷらを通して、これからの未来を生きていくために必要な様々なことを、たくさん学びました。そして、これらを今後に活かして、成長していきたいです。 今回この小論文を書いて、改めてSDGsについて、より深く興味を持ちました。SDGsの学びや、オンラインでの貴重な体験は、これからも忘れません。ぼらぷらに参加して、本当に良かったと心から思っています。

   

プレゼン動画

こなつさん 中学生
受賞コメント

特別賞という素晴らしい光栄な賞をいただき、ありがとうございます。今回の受賞を励みに、これからも自分自身を磨き、学び続けていきたいです。そして、学んだことを糧とし、社会貢献することで、恩返しをしていきたいと思います。 最後に、私のアクションプランを高く評価していただいた選考委員の方々に、心より感謝申し上げます。この受賞を励みに、より一層、励んでまいります。

プレゼン動画

かんなさん 高校2年生
受賞コメント

このたびは特別賞をいただき、とても嬉しく思います! 小学生の頃からカンボジアのような開発途上国に住む子供たちの暮らしや文化を知りたい、一緒に話したいという思いがあった私にとってぼらぷらはとても刺激的な経験となりました。 また、研修を通して決して大きなことをするのが大切だというわけではなく、今の自分にできることを考えて行動することが平和へ繋がっていくと感じました。 今回学んだことを胸に世界のために行動を起こせるよう頑張ります!”

独眼竜さん 高校2年生
受賞コメント

私は、ずっと孤独だった。 責任から、ストレスから、ずっとずっと逃げ続けてきた。 だが私はこの状況に終止符を打つ事にした。このSDGs小論文&アクションプランコンテスト応募を私は最終的に小論文を書き上げ、受賞という結果を手に入れた 今までと同じ事をしていても、新たな発見や成果は得られない。 私の意見を聞いて、一人でも新たな一歩を踏み出す人が現れたのなら幸いです。

他のSDGs小論文をみる
他のSDGs社会へのアクションプランをみる