カンボジア スタディツアー 参加動機一覧

2014年9月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

以前から海外ボランティアに興味があり、いろいろな団体を探っていました。このツアーには、大好きな子供たちと触れ合えること、地域密着型であること、観光ツアーが併用であることから応募させていただきました。学生であるうちに、触れたことのない世界にたくさん触れておきたいいう考えも理由の1つであります。 また、現在参加しているNPO学生ボランティア団体(TFT:table for two)の活動の参考になればと思いました。

詳細はこちらへ

2014年9月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

私は高校生の時に、あるテレビ番組でカンボジアの子供たちの特集を見て、彼らの純粋な笑顔と貧しい中でも勉強したいという意志にとても感動しました。その時の思いが忘れられず、大学生になり、自由に時間が使える今、実際に現地に行って少しでも子供たちのためになることができればと思い応募しました。

詳細はこちらへ

2014年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

私は前に授業でカンボジアについて調べていたことがあり、以前からカンボジアに興味がありました。また子供がだいすきで、三回生の夏休みに何かしたいと思っていた時にこのカンボジアのボランティアを見つけこれだと思い、参加しました。

詳細はこちらへ

2014年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

私は、大学生のうちに自分の視野を広げるために色々な人と出会い、様々な経験をしたいと思い、このボランティアへの参加を決めました。カンボジアとはどのような国であるのか、現地の人々はどのように暮らしているのか、日本にいるだけではわからない世界の様子を実感してみたいと思います。

詳細はこちらへ

2014年9月参加

大学3年生 22歳


カンボジア スタディツアー

海外には昔から興味がありしたが、なかなか海外にいく機会がありませんでした。そんな時、ボラプラに出会い大学の長期休暇を利用し参加することを決意しました。たくさん刺激を受け自分自身を高めていきたいと思います。

詳細はこちらへ

2014年9月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

将来、子供たちにきっかけを与える際に今回の経験を話したい。 また、日本と違う環境で学ぶ子供たちの状況把握したい。 時間はいましかない、考えるだけではなく行動したくなったので、今回参加しました。 子供たちの笑顔を見に行きたい!

詳細はこちらへ

2014年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

大学生活の中で、自分が成長できること、今しかできないこと、をしたくて参加しようと思いました。ボランティアという形で、人の役にも立てたらな、と思っています。見ず知らずの場所で不安もありますが、この経験を無駄にはせず、たくさんのことを吸収したいです。

詳細はこちらへ

2014年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

大学生活でしかできないような大きなことをしたいと思っていました。今3年生なので、来年は就活が始まるし、何かするなら今しかないと思っていて、友達がボランティアに海外へ行ってとてもいい経験になったと言っているのを聞き、私も貴重な経験をしたいと思って参加することに決めました。

詳細はこちらへ

2014年8月参加

大学院生 20歳


カンボジア スタディツアー

私は一人旅が好きでよくアジア諸国を旅しています。2か月前にインドを訪問した際に今まで私たちが暮らしてきた環境とは程遠い生活環境がありました。この様な現実から私たちは目をそらしてはならないと思います。今回このツアーに参加したのももっとアジア、世界の現状を自分の目で見ることによって今後の人生の糧となると感じたからです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年9月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

私は地元の大学に進学し、ずっと実家暮らしをしています。本当に狭い世界の中で生きてきたと思います。なので、もっと自分自身の視野を広げたいと思いました。また、自分は教員を目指しています。自分が教師になったとき、少しでもたくさんのことを生徒に話してあげられるような教師になりたい!と思い今回のプログラムへの参加を決めました。

詳細はこちらへ

2014年8月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

以前から興味のあった海外でのボランティア活動をすることができ、カンボジアは行ってみたい国であったため参加を決めました。現地での生活、支援の現状を見れればと思いました。現地で直に感じられるものは多いと思うので密な一週間にできると思いました。

詳細はこちらへ

2014年8月参加

大学2年生 22歳


カンボジア スタディツアー

今まで日本の文化以外に直接触れる機会もなく生活してきたので、今回の活動で同じアジアの中で、どれだけ異なる世界が存在するのかを知り、その中で自分自身がどのように役に立てるのかを考えて行動出来るようになりたいと思い参加を決意しました。また、将来進みたい道に子供たちが関わってくる点にも重点をおき、このコースを希望しました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年8月参加

大学1年生 18歳


カンボジア スタディツアー

誰かの手助けを必要とする国々の今の現状を実際に自分の目で見てみたいと思いこのスタディツアーへの参加を決めました。正直今私が彼らのためにすべき手助けが思いつきません。日本では貧しいと言われる国々への募金活動が多く行われるが本当にそのような支援でその国々で暮らす人々は物質的にも精神的にも豊かになっていると言えるのだろうか、そんな疑問が心の中にあります。そこで、実際に自分の目でその国々の現状を見ることで彼らが本当に求めている支援は何なのか確かめることができます。また現地の人々に、カンボジアの現状をどう思っているか、日本のことはどのように思っているか、さまざまなことを実際に聞いてみたいです。以上のような理由から参加を希望しました。

詳細はこちらへ

2014年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

小学校の先生になるために今学んでいます! 世界の子どもたちを自分の目で見てみたいと思い参加しました! カンボジアの現状や子どもたちのことについて興味がありました! 今しかできないことを今したいと思っています!

詳細はこちらへ

2014年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

この春フィリピンへ留学した際に1日だけですが初めてボランティアに参加させていただきました。実際行ってみて、現状を知ることもでき、子供たちの生き生きとした笑顔は今でも忘れることができません。私たちのような若者がもっとボランティアに参加し、同じアジア人として1人でも多くの人達を助ける、元気を与えることが大切だと思うようになり今回参加することを決めました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年8月参加

専門学生 19歳


カンボジア スタディツアー

もともと海外旅行が好きで、海外ボランティアにも興味がありました。世界の困ってる人の助けになりたいと思っています。現在、看護師を目指して勉強しており、将来的には海外でも働けたらと考えています。10代最後のこの年に、これからの将来に生かせる経験がしたいと思い、参加を希望しました。

詳細はこちらへ

2014年8月参加

大学1年生 18歳


カンボジア スタディツアー

大学一回生の夏休みを有意義にしたいと思い、以前から興味のあったボランティアを探しました。東南アジアに興味がありましたが今までは不安な面もあり、なかなか訪れる機会がなかったのですがこちらの内容をみて参加しようと思いました。

詳細はこちらへ

2014年8月参加

大学1年生 18歳


カンボジア スタディツアー

参加動機は1ヶ月ある夏休みをバイトや勉強のためだけに時間を使うだけでなく、誰かの役に立てるような事をしたいと思ったからです。また、将来の就職のための自分の経験として活かせるようなことをしたかったからです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年9月参加

専門学生 24歳


カンボジア スタディツアー

今、自分にできることは何か。 それを探していた時に海外ボランティアに出会いました。 たくさんの命と愛に触れて、身近にいる人をもっと愛することができる人間になりたいと思いました。 そして、このボランティアを通じて人との繋がりをさらに広げていきたいと思っています。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2014年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

私は、このプログラムを大学に入学したてのころ、知りました。高校生の時から、海外ボランティアに興味があったので、私にとってはとても魅力的なプログラムでした。しかし、すぐに参加の決心が出来ずに一年が過ぎてしまい、このままでは後悔すると思い参加を決めました。テレビや本、インターネットからは得ることが出来ないものを現地で、自分の目で見たいです。現地でしか得られないもの得るため、そして何よりもカンボジアの方のとびっきりの笑顔に触れたいと思って参加させて頂くことにしました。

詳細はこちらへ

感想文を読む