参加動機一覧

2015年8月参加

社会人 24歳


カンボジア スタディツアー

海外に行くと、世界にはこんなところがあるのか!といつも新しい発見があります。人と関わることが好きなので、ボランティアを通して、現地の生活を体験し現地の人々と交流を通していろんなことを感じ、学んでいきたいと思います。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

社会人 24歳


カンボジア スタディツアー

旅行としてカンボジアの観光名所ばかりをめぐるのではなく、カンボジアの地域とかそこに住んでいる人たちとかかわってみたいと思ったから。写真とかにのってる子供たちの笑顔がとてもキラキラしていてそんな子たちに会ってみたいと思ったから。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

私は教員を目指しており、今は大学で勉強をしています。理想の教師になるためにも世界の多くのことを自分で見て、経験し、伝えていきたいと考えたのが今回参加のきっかけとなりました。カンボジアは高校生の頃から行ってみたいと思っていた国でもあるので、これからの自分にとっても良い経験になればと思います。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

私は、発展途上の国や地域で、実際にその現況を自分の目で見て、その現地の人たちの役に立ちたいと思ったので、今回のボランティアに参加することを決めました。昔からテレビや新聞などで、発展途上の国の子どもたちを見るたびに、日本とはまるで違う生活に驚きました。そして、自分の育っている環境がいかに恵まれているかということを考え、自分が現地に行けるなら、助けてあげたいと思うようになりました。しかし、当時は、海外ということもあり、どのようにしてそれを実現させたら良いのかわかりませんでした。そして、今は大学生になり、何か行動に移すチャンスがあるかもしれないと思い、大学の国際課に相談にいき、いくつかボランティアを紹介していただきました。そのなかでも、教育に関心のある私の目を引いたのが、今回のカンボジアのボランティアでした。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

社会人 19歳


カナダ 研修プログラム

ぼらぷらでチャイルドケアのボランティアがあることを知り、海外の子供と触れ合いたい、子供たちやその施設の人の役に立てることが何かしたいと思ったからです。私は大学で、小児病棟でのボランティアに参加しており、その経験も活かしたいと思いました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

大学生になって、バイトができるようになったら、お金を貯めて何かボランティアの活動に参加したいと思っていて、探したところ比較的手頃に参加できるプログラムだったので参加することを決めました。海外という新しい場所で自分で考えて貢献できるようになりたいです。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学3年生 20歳


ベトナム スタディツアー

ボランティアを通して、日本とは異なった文化や風習を自ら感じることで自分の視野を広げられるのではないかと思い、参加を決めました。今回の海外ボランティアという貴重な体験をしっかりと自分のモノにして自らの成長に繋げられるといいです。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

私は大学の授業で発展途上国に関するビデオをみて日本の生活や文化との差に驚き、もっと海外について知りたい、自分の目で実際に見てみたいという気持ちが強くなりました。また、私は子どもに関わるボランティアをしているので、海外の子どもと触れ合うことで今後のボランティア活動に生かしていきたいと思い参加を決心しました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学1年生 18歳


バリ島 スタディツアー

海外に行くのも孤児院などの施設でボランティア活動をするのも初めてなので、この機会を通して自分の視野を広げたいと思いました。また、人の役に立つ子ことはもちろん、自分のためにも自発的に行動する積極性を身につけたいです。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

自分は元々海外に興味があり、学生時代にはぜひ行ってみたいなと思っていて、インターネットで検索とかしていてこのボラプラの海外に行って人の役に立つ事をしつつ、観光も楽しむという魅力に惹かれて応募しました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

自分はボランティア活動をしたいと考えていた時、ぼらぽらの企画を知り、興味を持ちました。カンボジアでのスタディーツアーの体験から文化や歴史に触れることで今まで知らなかった事を学ぶ事ができると考え応募しました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 20歳


カナダ 研修プログラム

今の自分を変え、成長したいと思い、以前からボランティアに行きたいと考えていました。私は子どもが大好きなのでカナダの子ども達と触れ合い、日本との幼児教育の違いなどを学べたらいいなと思い、このプログラムに参加しようと思いました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

テレビで、アジア諸国の人々の暮らしを見たことがあり、日本との違いに驚きました。しかし、その中でも、生き生きと生活する子ども達がいることも印象的でした。実際にその地に行き、子ども達と関わることで、カンボジアの子ども達も私も、楽しい思い出を作れたら良いなと思い参加しました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

大学4年生 19歳


カンボジア スタディツアー

前から海外ボランティア等に興味がありましたが、なかなか勇気が出ずにいました。しかし大学生の今しか行く機会がないと思い参加しました!まだまだ知らないことが多いのでひとつでも多くのことを学んで自分の強みにしていきたいです!

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

自分の進みたい道が「国際協力に関係する仕事に就きたい」という漠然としたものだったので、一度何かそれに関する経験をするべきだと考えたから。 また、本当は来年の夏に海外ボランティアに参加する予定だったが、友人から早めに行っといた方がいいと背中を押されたため。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

大学3年生 20歳


カナダ 研修プログラム

海外ボランティアや留学に興味があり、調べていたところぼらぷらを見つけました。子供と触れ合うことが大好きなので、好きな事と興味がある内容が一度に出来るプログラムを見つけ参加しようと思いました。 また、語学力を上げたいというのもあり、ホームステイで英語が日常的に触れ合えるのはもちろん、カナダの文化にも触れることが出来ると思い、魅力を感じました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学2年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

日本から出て、海外の現場を見てみたいと思ったのが一番の理由です。教育体制を考える仕事に興味があり、日本でボランティアやアルバイトをしていますが、海外についても何か経験をしてみたいと思いました!また、日本人以外とも交流を持ってみたいと思ったことも理由です。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学2年生 18歳


バリ島 スタディツアー

大学では国際地域学科という学科に入学しました。しかし第一希望の学科ではなかったため、毎日の講義が正直とても憂鬱でした。ですがどんどんたくさんの人の話を聞いているうちにボランティアに興味を持つようになりました。現状はやはり自分の目で見て触れて感じたいと思い今回参加しました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 20歳


インド ボランティア

大学生の内に、初めての土地で異なる文化や価値観を持った人々と触れ合い、自分の価値観・視野を広げたいと思っています。また、将来看護師を目指す者として、マザーテレサの施設を訪れ、学びを深めたいと思っています。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年9月参加

大学1年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

私は、以前から海外ボランティアや、世界の貧困について関心がありました。自分で現地の生活を体験したり、人と触れ合うことで日本では学べないことをたくさん吸収したいと思います。そして将来自分に何ができるのか、考えられるようになりたいです。

詳細はこちらへ