参加動機一覧

2015年9月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

発展途上国の状況を自分の目で見てみたかったので今回参加させていただきました。世界についてもっと知って、たくさんの刺激を受けてこれからの行動に繋げたいです。人の役に立つことやボランティア活動にも興味がありました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年9月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

以前からカンボジアのボランティアにはずっと興味がありました。しかし、海外にすら行った事のない私に出来るのかとても不安でしたが、日本以外の世界を見てみたい、そこで何かを得たいと思うと同時に、私でも誰かを笑顔に出来るなら是非参加したいと強く思い、今回申し込まさせていただきました。色んな人たちと出会って、私自身も成長して帰って来たいです。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

中学のころから、ボランティアをしてみたいという気持ちはありました。しかし、なかなか機会もなく大学になった時、友達からこのボランティアスタディーツアーに行った話を聞き、ぜひ自分も参加したいと思いました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

私は途上国と先進国の生活格差を知った時から、何か自分にできることはないかと思い、今回の参加を決意しました。現地の現状を自分の目で見て、感じ、自分に今何ができるのかを今回の活動を通して考えていきたいと思っています。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年9月参加

大学2年生 21歳


カンボジア スタディツアー

大学生のうちに海外旅行に行ってみたいと思っていたけれども、なかなか実行に移せませんでした。しかしぼらぷらで海外スタディツアーをやっていると知り、観光と同時に現地の文化なども学べていいなと思い、今回参加しました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

専門学生 19歳


カナダ 研修プログラム

英語力を伸ばしたい。現地の色々な人と関わって視野を広げたい。ホームステイを通して現地の日常生活を体験してみたい。英語を使って現地の子どもたちと交流してみたい。積極性を養いたい。将来に活かせる貴重な体験をしたい。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

私は将来、海外に飛び回る雑誌の記者になりたいと思っています。その夢を叶えるには英語が必須だと思い、語学力をつけるためにこのボランティアに参加しようと決意しました。今年二十歳を迎えたので、親に甘えるのではなく、自分の力で旅をしたいと考えました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

大学3年生 25歳


カンボジア スタディツアー

ボランティアに参加するきっかけは、看護大学に通っているため孤児院や小児病院などの海外の医療を学びながらそこで暮らす人達と関わりたいと思ったからです! 外国でボランティアをしながらそのような施設へ行ける経験はなかなか出来ないと思ったので参加することを決めました!

詳細はこちらへ

2015年10月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

中学生の頃、資料集で目にしたカンボジアの光景に衝撃を受け、「いつかカンボジアの子どもたちのために、発展途上国の子どもたちのために何か役に立つことがしたい」という思いを抱きました。そして今回、カンボジアの子どもたちの教育支援に携わることのできるこのプログラムに参加することを決めました。

詳細はこちらへ

2015年10月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

小学生の頃にカンボジア学校建設の番組をみていて、発展途上国でのボランティア活動に以前から興味がありました。そして、大学生のうちにそうしたボランティア活動に参加したいと考えていた時にこのプログラムをみつけ、また、とても魅力を感じて参加を決めました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学1年生 18歳


カンボジア 教育ボランティア

海外について興味があり、夏に海外旅行に行きたいと思っていました。しかし、せっかく行くのにもかかわらず、ただ観光で終わってしまうのはもったいないと思っていたところ、ボラプラを見つけました。子供とせっすることもでき、ホームステイをすることによって、現地ならではのことも経験できると思い、参加することを決めました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

ずっと東南アジアには行ってみたいと思っていて、この夏、以前から知っていたボランティアプラットフォームのツアーに参加することを決めました。カンボジアは、現在は貧しい国というイメージがありますが、それ以外の面もあると思います。また、アンコールワットを生で見ることは私の夢絵もあったので、今回非常に楽しみです。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

以前からボランティアというものに興味があり、今回初めて参加させていただきます。 単純ですが自分がやったことの見返りとして誰かが笑顔になってくれるのなら、と思い参加を決めました。 現地で沢山刺激をうけて、今後自分の将来にも繋げることが出来たらなと思います!

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 21歳


カンボジア スタディツアー

友人に誘われ、私自身も海外でボランティア活動など経験したことがなく、どういったことをするのか、また現地に赴き自分がどこまで人々の役に立つことができるかなどを知りたくて、今回のボランティアに参加しました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 21歳


カンボジア スタディツアー

小学生の時に総合という科目で初めて国際問題を学びました。私は自らカンボジアの地雷問題をピックアップし、現地の悲惨な歴史、現状を学びました。その当時に、幼心ではありましたが、いつか現地に訪れて役に立つ事がしたいと言う思いを抱きました。あれから12年。今回はボランティア活動としてではありませんが、カンボジアという国をより深く知るためこのツアーに参加します。素晴らしい経験ができることを楽しみにしています。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

海外ボランティアにずっと興味がありました。でもなかなか一歩を踏み出せないでいました。でも、高校の友達が春にぼらぷらに参加したのを聞いて、私も行ってみたいと強く思うようになりました。その友達が見せてくれたカンボジアの子供たちや、交流しているのを見て興味を持ちました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

専門学生 20歳


カンボジア スタディツアー

昔から海外ボランティアに興味があって行かなくちゃ後悔すると思って思い切って参加を決めました!授業などで学んだ発展途上の国の子供達のことをネットや誰かが見た情報や聞いた情報じゃなくって実際自分の目で見て感じたことを伝えたいなと思ったからです!

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

高校生のときから海外ボランティアには興味があったものの、不安も多く、なかなか参加できませんでした。しかし、やはり行ってみたいという気持ちが強かったので、このカンボジアでのボランティアに参加することを決意しました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

以前からボランティアに参加したいという気持ちはあったものの、ずっとなかなか行動に移せずにいた中、このプログラムを見つけ、将来英語教師になる上でいい経験ができるのではないかと考え参加することを決めました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

海外ボランティアを通じて何か自分の視野が広がる経験ができればいいなと思い、今回参加することを決めました。不安なこともたくさんありますが、自分に出来ることを探して現地の人とたくさん交流ができるように頑張りたいと思います。

詳細はこちらへ