参加動機一覧

2015年9月参加

フリーター 23歳


カンボジア スタディツアー

書籍やメディア等の情報だけではなく、実際に体験し、刺激を受け、自身の成長へ繋げていきたいと思い、応募しました!発展途上国での生活で得た経験を通して、グローバルに活躍できる人材になれたらと思っています!

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年10月参加

社会人 23歳


カンボジア スタディツアー

海外に一人でいったこともなく、不安がいっぱいですが不安不安と思い何も行動に移さないとなにもする事が出来ないと思い、まずは現地にいって現地の方とお会いして少しでも私にやれることがあればやりたいと思い参加しました。

詳細はこちらへ

2015年10月参加

大学4年生 21歳


オーストラリア ボランティア

私は小学校の先生を目指しているのですが、英語に自信がありません。ですのでこのボランティアで英語でコミュニケーションをとることができる力を身につけたいです。そして海外の教育に触れることで、日本の教育にも生かしたいです。またオーストリアの子どもたちと思いっきり関わりたいです。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学2年生 20歳


カナダ 研修プログラム

一番の理由は、英語の力を伸ばしたかったからです。また、小さい子と接することが好きなので、デイケアセンターで現地の子とふれあいながら英語も学べるという、このプログラムに魅力を感じました。ホームステイで現地の生活を体験できるというのも理由の一つです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年9月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

前から海外ボランティアに参加したいと思っていたのですが、予定が合わなかったりしてなかなか参加できていませんでした・・・ やっと今年参加できる機会が巡ってきたので、思い切って参加してみました! ずっと、オーストラリアの幼稚園ボランティアとこのカンボジアのボランティアのどっちに行くか迷っていたのですが、将来教職を目指しているので、やはり小学校の方がいいなと思いこちらにしました。 カンボジアの小学校の様子やカリキュラムなどを知って、大学のゼミでの研究や将来に活かしたいと思っています。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

社会人 35歳


カンボジア 教育ボランティア

海外の子ども達と触れ合いたい、また学習支援がしたいと思い参加しました。さらに、カンボジアの子ども達との交流を通して、教員として日本の子ども達に、人と関わることの楽しさや、ボランティア活動のよさを伝えられたらなあと思い参加しました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学4年生 22歳


フィリピン スタディツアー

自分は将来教職を目指しています。教職になるにあたって、自分は子供たちにどんな影響を与えられる人間でありたいかと考えたとき、リアルに感じたことをとおして、導いてあげられる人になりたいと思いました。また、教師になったら機会はないと思いました。

詳細はこちらへ

2015年10月参加

大学4年生 22歳


カンボジア 教育ボランティア

自分は将来教職をめざいます。自分が教師になれたとき、子供たちにどんな影響を与えられる人間でありたいかと考えたとき、本やニュースで得た知識も大事ですが、自分がリアルに感じたことの話には敵わないなと思い、参加を希望しました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

大学生になる前からカンボジアボランティアに関心があり、今までなかなか踏み出せずにいました。この機会を逃してしまうと、また踏み止まってしまうとおもい、申し込みました。カンボジアの現状と向き合うことで、日本について、自分自身についてを見つめ直すきっかけになると思いました。

詳細はこちらへ

2015年12月参加

社会人 27歳


カンボジア 教育ボランティア

参加動機は、講師という仕事を活かし、多くの方とコミュニケーションをとり、様々な経験を通して社会貢献するためです。限られた期間での参加となりますが、一生に1回の経験を、一生に1回の仲間を作りたいと考えております。宜しくお願いします。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

今しかできないことをしたいと思っており、またもともと海外ボランティアに興味があったので参加させていただくことになりました。現地の状況をしり、子どもたちとふれあい少しでも子どもたちの役に立ち、いろんなことを自分の成長へとつなげたいと考えています。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

社会人 21歳


カンボジア スタディツアー

自分の知らない世界をみてみたいとずっと思っていました。恵まれた環境にいる自分にはわかっていないことも多いと思っています。それを知りたいと思いました。また、子どもが大好きです❤子どもたちと精一杯遊べたらと思います

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

私は大学で、国際関係や平和構築の分野を学んでいます。現在は、教職を履修しているため、教育分野にも興味があります。このため、途上国にボランティアに参加することで、現地の状況がどのようなものか知りたいと思い、また、少しでも国際協力に貢献したいと思い参加を希望しました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

大学1年生 18歳


カンボジア 教育ボランティア

以前から海外でのボランティアに興味がありました。日本とは違うカンボジアで活動をすること、また子供たちの英語・日本語を教える活動を通じて自分の視野を広げ少しでも成長したいとそう思ったので参加しようと思いました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年9月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

大学生の間に一度はボランティアに参加したいと思い、知り合いの 紹介もあり、ボラプラでの参加を決意しました。カンボジアという日本とは異なる環境に身を置くことで、今までの価値観や考えに少しでも変化が起きると思います。また、私たち学生ができるボランティアの限界と可能性についても考えていきたいです。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学1年生 18歳


カンボジア 教育ボランティア

担任の先生がJICAに参加した体験を話してくれたことがきっかけで、中学生の頃から海外ボランティアに興味があったから。また、将来、日本語教員になることを視野に入れており、自分にとって好条件のボランティアだったから。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年9月参加

大学2年生 19歳


バリ島 スタディツアー

私は中学生の頃からガールスカウトなどの活動を通して、海外ボランティアへ興味を持っていました。でも、最近は自分の進路をどうしたいかわからず迷い始めたので、一度ボランティアに行ってみて自分が本当にしたいことを見つけようと思い参加を決めました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 青年海外協力隊スタディツアー

きっかけは先輩のひとりで海外へ行った話を聞いたことです。その話はとてもリアルでテレビやネットでも聞いたことのない内容でした。とても刺激的で、人に聞いたり本やテレビで観るのではなく、自分の目で見て、肌で感じて体験したくなりました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

幼い頃から母に、食料や教育に恵まれていない環境の子供たちの話を聞きかされており、私も将来そういう方達の力になれるような活動をしていきたいと思っていました。5月に母が亡くなり、そんな時に偶然見つけたのが今回のプログラムでした。母が夢への第一歩として背中を押してくれたのだと思い、参加をを決めました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

もともと海外ボランティアに興味があり、子供達と交流したり、歴史にも興味があるので、海外ボランティアに行ったことのある先輩に相談したところ、 "こんなボランティアがあるよ!"とおすすめしてくれ、自分にぴったりなボランティア! と思い今回参加を決めました。

詳細はこちらへ