参加動機一覧

2015年9月参加

社会人 27歳


フィリピン スタディツアー

東北の震災をきっかけに海外のボランティアに感心を持ちました。 また地域のボランティア活動も行っているため、今後の活動に経験を生かせると思いました。 世界中のいいものかなしいものを目で見て感じることで、さらに大きな視野でボランティア活動に励みたいと思います。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学3年生 21歳


カンボジア スタディツアー

普段の日本の生活では見ることのできない世界の現実を一部でも感じたいと思っています。この体験を通して社会に貢献できる人財に一歩でも近づけるようにしたいです。また現地の方々に来てくれてありがとうと思われるような活動をしたいです。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

社会人 20歳


カンボジア 教育ボランティア

社会人に向けて最後の大学生活で何ができるかを考え、このプログラムに参加することを決めました。 このプログラムを通して日本とは違う考え方、価値観の人達と関わり、日本では経験できない事を体験し視野を広く持てるようにしたいです。また、積極性や行動力などを伸ばしたいと言う目標もあります。1週間という短い期間ではあるが、多くの事を現地のスタッフや子供達から学んで成長できるボランティアにしたいです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

大学1年生 19歳


カンボジア スタディツアー

小学生の頃、「世界がもし100人の村だったら」というテレビ番組を観て以来、世界の貧困や世界の子どもたちの状況に興味を持ち、海外ボランティアに行きたいと思っていて、時間がある学生のうちに参加して、たくさんの刺激をもらい、将来に生かしたいと思ったから。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

大学1年生 19歳


カンボジア スタディツアー

貧しい国のことを学校で学んだりテレビ番組で見たりして、以前から興味、関心がありました。今までは画面越しで現状を見ていただけですが、実際に足を運び自分の目で現状を見つめ、現地の空気に触れ、子供たちと交流したいと思いボランティアに参加しました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 青年海外協力隊スタディツアー

私は将来看護師になってJICAのプログラムに参加するのが夢だ。JICAについて、インターネットで調べることはできるが、実際にその活動を見学したいと考えていたところこのプログラムを見つけたので参加することにした。異文化間での関わり方を学びたい。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

今回初めてボランティアに参加します。今まで興味はあったものの、実行に移すことはありませんでした。しかし、海外ボランティアに行った友人の話に刺激を受け、さらにタイミング良く誘われたこともあり、ぜひ参加しようと思いました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

テレビや広告で海外ボランティアの活動を見て以前から興味がありました。今回ここのホームページをたまたま見つけ、すぐに参加することを決めました。また、「地雷を踏んだらサヨウナラ」という映画を観て、カンボジアの戦争や歴史にも興味があったので、このようなスタディツアーを選びました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学2年生 20歳


タイ ボランティア

母が昔タイに住んでいたこともあって以前からタイに行ってみたいと思っていました。ボランティア活動に興味があり、夏休みを利用して参加することにしました。あまり海外経験がないので、自由に時間が利用できる大学生のうちにさまざまな国に行き、いろいろな文化を体験することで自分の視野を広げる良いきっかけなれば良いなと思います。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年9月参加

大学4年生 22歳


カンボジア 教育ボランティア

私は今、小学校教員になるために大学で勉強しています。日本での小学校教育においてグローバルの視点が重視されている今、教師になって子どもたちに外国の小学校の様子や生活の様子を伝えたいと考えています。そのためにいろいろな国の小学校を訪れたくて、このボランティアに参加しようと思いました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学1年生 18歳


カンボジア 教育ボランティア

小学校の頃、お世話になっていたボーイスカウトのリーダーから海外ボランティアに参加した話を聞いたのをきっかけに、自分も大きくなったら彼女のように現地に飛び込んで奉仕活動をしたいと漠然と考えていました。大学入学にあたり、有意義な4年間を過ごすにはどうすべきかを考えたときに、これはやるしかない!と決心し、参加を決めました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

社会人 25歳


カンボジア スタディツアー

去年こちらのツアーに行った友人の話を聞き、参加を決めました。行く前と行った後でたくましく変わっていた友人を見て、私も微力ではありますが、カンボジアの方々のサポートを通して勉強させて頂けたらと思ってます。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

大学3年生 20歳


セブ島スタディツアー 6日間

日本から飛び出さないとわからない世界の子どもたちに会って、自分たちの力で何か変わってほしいと思いました。大学の長期休みをただ平凡と過ごすのではなく、誰かのためにまた自分のためにも大きな経験になると思い参加しました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 19歳


タイ ボランティア

日本にいてはできない経験を通して、自分を見つめなおし、成長することができればと思い、参加を決めました。また、海外で異文化を体験することで、国際理解を深めることができれば、それが国際協力の一端となると考えていますので、二週間の滞在で五感をフルに使ってたくさんのことを感じ、考えられればと思っています。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学1年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

将来の自分の仕事や人生に生かせることを自分なりに真剣に考える時間と場所が欲しいと思い、今まで挑戦したことのない海外ボランティアに参加して思考の幅を広げたいと考えています。カンボジアは自分の友人からの勧めで決めました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

大学1年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

この度カンボジアでのボランティア活動に参加しようと思ったのは、私の将来の夢にもつながる活動で、ぜひ貢献したいと思ったからだ。私は現在医学部に在籍していて、将来は医師として発展途上国や貧困地域での活動をしていきたいと考えている。そのため、今回この活動を通して途上国の現状を知るとともに、今自分に出来ることをして、少しでも現地の方々の力になりたいと思う。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

世界の子ども達と直接会ってコミュニケーションをとりたくて、色んな文化を持ち色んな暮らしを見たくて海外に興味を持っています。将来、世界中の子ども達の教育支援に貢献したいと考えています。そのため、今回は経験ということで参加させていただきます。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

私は大学で教員を目指して勉強しています。教員になるために視野を広げたいという思いや、日本の学習環境が整っていることを当たり前に思ってしまう自分の考えを改めたいという思いから応募しました。また、メディアで取り上げられて発展していくカンボジアを自分の目で見たいと思い、この国を選びました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学1年生 19歳


カンボジア スタディツアー

今まで何もしてこなかった自分をひとつでも成長させ何かをつかむきっかけになればと思って参加させていただきます。また、カンボジアという国の実情をこの目で確かめて今自分ができるようなことを考えていけるようにしたいです。

詳細はこちらへ

2016年1月参加

社会人 23歳


カンボジア 教育ボランティア

日本とは違う生活を経験することで物事の見方、これからの自分の人生に良い影響をもたらすのではないかと思ったからです。 現地の子供たちにとっても何か小さな事でも感じ取ってもらえたら、さらに嬉しく思います。

詳細はこちらへ