参加動機一覧

2015年8月参加

大学1年生 18歳


カンボジア 教育ボランティア

私は、将来開発途上国で、小学校教員になりたいと思ってます。学生の間に、自分の目で開発途上国の様子を見たいと思いました。また、開発途上国に実際に行くことで、物事に対する考え方や、自分自身が今すべきことや、これからの事が、少し見えてくるかなと思い、参加しようと思いました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年9月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

私は海外にとても興味があり、日本にいてはわからない他の国の文化に触れたいと思い参加しようと思いました。大好きな英語を通じてたくさんの国の方々と触れ合い、子供たちの力に少しでもなれればいいな、と思っています。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

以前このボランティア活動に参加した先輩方の体験談を聞いてとても興味が湧きました。外国の方と交流してみたいというのも理由の一つです。また、普通の旅行ではなく、ボランティア活動なので現地の様子についてたくさん考えたり、たくさん学べるいい機会だと思い参加を決意しました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

大学3年生 21歳


カンボジア スタディツアー

春にタイに行ったことをきっかけにもっと海外に触れたい、現地の様子を自分の目で見たい、現地の人と交流したいと思い、また去年友達がカンボジアにボランティアで来た話を聞いて興味をもち、このボランティアに参加しました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 22歳


カンボジア 教育ボランティア

以前からカンボジアに興味があり、加えて子供も大好きなので、カンボジアの子供たちと関われるこちらのボランティアに参加させていただくことになりました。また、現地の人と同じように生活できる、というのも魅力の一つでした。たくさんのことを吸収して、自己成長につなげたいと思います。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 21歳


カンボジア スタディツアー

海外ボランティアやカンボジアに関してずっと興味があったので、今年の夏こそ自分に挑戦してみたいと思いスタディーツアーに参加することを決めました。素敵な経験や思い出になるように、積極的に取り組んでいきたいです。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

今しかできないことをやりたいと思った。カンボジアはこうのような機会がないと行けないところだと思ったし、なにより現地の人がどのような生活を行っているのか、学校ではどんな風に勉強をしているのかとても興味があったからです。自分にも誰かの役に立てることがあるならと思い参加を決意しました!

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 20歳


インド ボランティア

将来看護師になるのが夢で、マザーテレサ施設でのボランティアを通して、ケアとは何か、改めて考えてみたいと思ったから。 また、インドの文化や、生活習慣に触れ、日本とは違った価値観を感じてみたいと思ったから。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

私は高校生の時に世界の貧困や発展途上国での暮らしなどに興味を持ち、一度行ってみたいと思い、教科書や授業だけで習ったことだけでなく一度自分の目にしたり体験することで発展途上国の皆さんがどのようら暮らしをしどのような状況なのかを実際に体感し、自分が出来ることをみつけ行動したいと思い今回参加させていただきました。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

社会人 22歳


カンボジア 教育ボランティア

私がこのぼらぷらに参加しようとした理由は、今何気なく生活しているが、どれだけ日本が恵まれているのか、学びたかったからです。また、日本という狭い世界しか知らず、もっと視野を広げ私には何か出来ることはないか、人の役に立ち、喜んで貰えることはないかと考え参加しました。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 18歳


カンボジア スタディツアー

私は、ボランティアをしたいなと思いいろいろなことを経験していくなかで、国際協力に興味を持ちました。 いろいろ調べていくうちに、壁にぶつかり 実際に自分の目でカンボジアという国を見たいなと思い参加しました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年9月参加

大学2年生 19歳


カナダ 研修プログラム

私は短大で幼児教育を学んでいます。海外に興味があり他の国の幼児教育を見てみたいと思っていて、現地の様子を知ることができ、ホームステイもできるということでこのプログラムへの参加を決めました。様々な子どもたちと触れ合い、他国の文化に触れ就職前に視野を広げたいと思い参加しました。

詳細はこちらへ

2015年10月参加

大学3年生 20歳


オーストラリア ボランティア

オーストラリアに行ってみたく、また現地での生活を体験して日本との違いなどを学びたいと思ったから。子供と遊ぶことが好きでボランティアを通して子供と触れ合い、社会経験を積みたい。将来にむけて様々なことを経験したく、そのうちの一つとしてやってみたいと思った。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年8月参加

社会人 35歳


カンボジア 教育ボランティア

カンボジアにはスタディツアーという形で1回行っていたことがありました。カンボジアのことをよく知らない自分にはまず、肌で感じ取ることが大切でした。そこで感じたのは、子どもたちの何処までも純粋な眼差し、学習意欲の高さでした。この子どもたちの役に立ちたいと思ったのが参加の動機です。

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

このボランティアに参加しようと思った理由は、発展途上国をこの目で見て、誰かの為になりたいと思ったからです! 将来も、最終的にはこの様な仕事がしたいからです! また、インターンには行かないと決めたので、その代わりとして今回参加させて頂きました‼︎

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

自分の夢に向けて今何が自分にできるのか、できないかを知り、これからもっと意欲を持って行動することを学ぶために参加したいと思いました。 また、現地の人に寄り添った支援、お手伝いをする方法を見つけて、実行するために参加します。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年9月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

大学生活3年目も半分が過ぎようとしていて、何もアクションを起こしてこなかったこの大学生活を振り返ってこのまま学生を終えるのは嫌だと思いました。学生のうちに出来ることはなにか、やっておきたいことはなにかと考えて思い浮かんだのはボランティアでした。国内でも多くのボランティアがありますが、海外の文化を学びつつ人の役に立てるこのプランへの参加を決意しました!!

詳細はこちらへ

2015年8月参加

社会人 27歳


カンボジア スタディツアー

2年前にベトナムスタディツアーに参加させていただき、現地でたくさんの学びと気づきを得ることができました。 大学では貧困やAIDSで苦しむ子供たちに焦点を当て勉強していたこともあり、私に出来ること…と考えるとき、文面やデータでみるより実際に現地に足を運び、自ら見たり感じたりすることがまず第一歩ではないかと考え、参加を決めました!

詳細はこちらへ

2015年8月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

志望動機としては大学で東北支援のボランティア団体に所属して活動をしていますが、日本のボランティアだけでなく海外でも何か自分に出来るボランティアをして視野を広げていきたいと思ったのがきっかけです。ボランティアサイトを探している中でこちらのカンボジアボランティア を見つけて内容がすごくいいなと思い申し込みました。初めてのことだらけで不安はすごくありますがこのボランティアをきっかけに日本とは違う文化に触れて新たな発見を見つけたい思います。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

大学生活が3年目になり、何か活動にしたいと思い参加することを決めました。 カンボジアに行くのは初めてなので現地の子どもの様子や観光の現状を知りたいと考えています。 このスタディーツアーを通して一つでも多くのとこを学びたいと思います。

詳細はこちらへ