参加動機一覧

2015年12月参加

大学3年生 24歳


カンボジア スタディツアー

大学の講義では、主に教育関係を学んでいますが、日本の子供たちだけではなく、 海外の子供たち、特に同じアジアの子供たちに興味を持っていました。しかし、私たちが日本にいる限り、日本人である限り、彼らの生活や環境には程遠く、理解できない部分が多くあると思います。自分の目でしっかり現状を見て、学ぶ必要があると思ったので、大学の冬休みを利用して、少しでもカンボジアの子供たちに元気を与え、少しでも彼らの未来をサポートすることができたらと思い、参加を決意しました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学1年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

以前からボランティアに興味があり、調べていたところこのプログラムを見つけました。海外が好きなのと子供が好きなのもあり、日本以外で活躍できる良い機会だと思いました。まだまだ不安がいっぱいですが、有意義な時間を過ごしたいと思います!!

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

大学の長い春休みを利用して、何かしたいという思いから参加しました。授業を通して海外でのボランティアに興味を持ちました。これを通して国際交流や異文化理解を深め、座学だけでなく、実際に自分の目で見たいと思ったのも参加動機の1つです。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

前からスタディツアーに興味がありました。それに海外へ行ってみたい気持ちもありました。特にカンボジアには行ってみたかったので、友人からこのプログラムに参加しないかと声をかけて貰ったので思いきって参加してみました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学1年生 19歳


カンボジア スタディツアー

以前から貧困地域に関する本やビデオを見たりしていて、いつか海外ボランティアをしたいと思っていました。大学の春休みの長い期間を利用してどこか行きたいと思ったのがきっかけで、色んな団体を探していたところ、友人に紹介してもらったこのプログラム内容に惹かれて参加することに決めました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

海外の教育や子ども、街、文化等に興味があり、友達からの紹介を受けてこのツアーに興味を持ちました。 また教員を志望していることから、子どもたちと関われるボランティアということでスタディツアーを選択しました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

海外の生活・文化について興味があり、ニュースや新聞を見てみてカンボジアの生活や情勢について知りたいを思い応募しました。子どもたちと触れ合えたり、NGOの活動、カンボジアの歴史を学ぶことにより今何が起きているのか自分の目で確かめたいと思いました。多くのことを吸収して広い視野を持つようになりたいです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年1月参加

社会人 24歳


カンボジア スタディツアー

以前から海外ボランティアに興味がありましたが、海外に1度も行ったことがなく、英語も全くできない為不安の方が勝っていました。ですがテレビでカンボジアについての放送を見て日本との繋がりがたくさんあることを知り、カンボジアに行ってみたい!!と思い参加を決意しました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

私は大学の友達の紹介から初めてカンボジアスタディーツアーを知りました。以前から海外渡航やボランティアについて興味があったので参加することを決めました。自分の自主性を高めたい、海外の人とコミュニケーションをとってみたいと思っていたこともあり、自分にとって一生心に残る活動だと思ったからです。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学2年生 20歳


カナダ 研修プログラム

中学生の頃からとにかく留学に行くというのを目標に高校、大学と進みました。今回留学ではなくボランティアを選んだのは私自身自分を主張できるタイプではないので、座って勉強するというより、自らたくさん動いて話すというボランティアの方が多くのことを経験でき自分を変えられるのではないかと考えたから。

詳細はこちらへ

2016年1月参加

大学4年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

いま私は小学校の教員を目指して大学に通っています。同じ夢を持つ友だちに「カンボジアで勉強を教えるボランティアがあるんだけど行ってみない?」と誘われたのが今回の参加のきっかけでした。 電気も水道もない日本とは全く違う環境の中で、子どもたちがどのように過ごしているのか、また、決して十分とは言えない学習環境で、どのように学んでいるのかについてとても興味があり、ぜひ現地で学びたいと思い参加を決意しました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年1月参加

大学3年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

小学校教員を目指しているため、パンフレットを見て授業ができると知り一瞬で興味を持ちました。海外も初めてですが、いまの環境とは全く違った環境で自分自身を鍛えるきっかけにもなると思って、参加することを決めました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学1年生 19歳


フィリピン スタディツアー

私は以前からニュースを見ていて、貧困で困っている人たちに何かできないかという気持ちがあったのと自分自身の視野を広げたいという思いがあったので、こちらのフィリピンスタディツアーに参加させていただくことに決めました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学1年生 18歳


フィリピン スタディツアー

海外ボランティアに興味があり調べていくうちにぼらぷらのフィリピンスタディーツアーに参加したいと思うようになりました!色々なボランティア団体とも比較しましたが、ぼらぷらは親切で信頼がおけると思いました!

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学4年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

学生生活で2回タイにスタディーワークツアーとしてボランティアに行きました。そこには仲の良い友人も参加していて良い旅ができました。今回は知り合いが誰も居ないところに1人で挑戦するということを目的として参加を決意しました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学3年生 21歳


カンボジア スタディツアー

今までに、自分が出来る限りのボランティアに参加してきました。主には、子どもを対象とした野外活動プログラムでカウンセラーとしての活動をすることが多いです。他にも、被災地ボランティアや地域の交流を通して、たくさんの人との出会いがあり、視野も広がっていきました。海外への興味は、友達からの影響や何よりも写真に写る子供達の笑顔に惹きつけられたからです。初めての海外で自分には何ができるのか、この機会にじっくり考えたいです。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学3年生 21歳


カンボジア スタディツアー

私は大学2年生の時に学生ボランティアフォームという交流会に参加しました。そこで同年代の人が素晴らしい意見や考えを持ち、ボランティア活動や地域貢献を行っていることを知り、大きな刺激を受けました。 日本での活動ももちろんですが、海外の違った文化での活動も行ってみたいと考え、今回参加しようと思いました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

専門学生 19歳


カンボジア スタディツアー

私はずっと自分を変えたいと思っててその時に友達からボランティアの話を聞き少しでも人の役に立って現地と日本の違いなどを知り自分も色んなことを学んで成長できる良いきっかけだなと思い参加させていただくことに決めました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

専門学生 18歳


カンボジア スタディツアー

私は番組などで「もしも世界が100人の村だったら」などをみていて、いつか自分もその街へ行き自分の目で確かめ、自分にできることをしたいと思っていました。18歳になりボランティアに参加できる年になり応募しました。カンボジアに行き、もっと自分を成長させたいとも思っています。

詳細はこちらへ

2016年1月参加

大学4年生 22歳


カンボジア 教育ボランティア

参加の動機は、自分は教師を志しているので、自分が教師になったとき、ひとつでも多く、生徒に自分が経験したことを伝えるれようにしたいというのと、自分の自信に繋げたい、そしてやはり視野を広げたいという思いから参加を希望しました。

詳細はこちらへ

感想文を読む