参加動機一覧

2016年3月参加

社会人 22歳


カンボジア スタディツアー

小さい頃カンボジアの様子に驚いてずっと行ってみたいと思ってました。自分の目でみたい。その思いがずっとあって今回応募しました。ずっと何かしたいと思ってる人に少しでも手を貸せる人でいたいと思ってました。現地を見て、感じて今後に生かせたらと思ってます。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学1年生 19歳


カンボジア スタディツアー

以前から何かに思い切ってチャレンジし、考え方を広げていきたいという気持ちがありました。そこで今回、日本ではできない貴重な出会いや経験のもとで、自分のできることを一生懸命やってみようと思い、参加を決めました。また、今は栄養学を勉強しているので、カンボジアの食環境や、文化についても実際に現地で学べたらと思っています。

詳細はこちらへ

2016年1月参加

社会人 27歳


カンボジア スタディツアー

ボランティアに興味がありました。カンボジアは以前行ったことがありまた行きたいと思った国でした。 現地の人と交流したい、現地の現状を見たい、そして将来、海外でのボランティア活動に活かせたらと思い応募しました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学4年生 22歳


カンボジア スタディツアー

大学では異文化コミュニケーション論を専攻しており、氷山の一角である目に見える文化ではなく、目には見えず実際に経験しなければわからない文化について今まで研究していました。学生時代最後に、ただの旅行ではなくスタディーツアーという形で現地の方々との交流をすることで異文化を体験し、新しい発見や国の現状など異文化だけでなく、政治や歴史など得るものは大きいのではないかと思い参加しました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

私はあまり海外など興味がなかったのですが、周囲の友達の影響もあり最近とても興味を持つようになりました。また世の中は常に無常であるのに日本で何不自由なく暮らしていると気づかないと思います。孤児院に訪問したり殺戮の舞台を見たりなどと現地での体験、また触れ合いから日本では感じることのできない無常を感じられたらいいと思います。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

前回は2週間のプログラムで1週間村で活動させていただきました。2週間を通したくさんのことを学び、感じ、できる限りこのボランティアをしていきたいと思いました。少しでも現地の方々のお役に立てれば…と思っています。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

2015年の夏に、6日間のカンボジアスタディーツアーに参加し、孤児院で活動をしたり、村の一般家庭を訪問したりしました。帰国してから、もっとカンボジアのことを知りたいと思っていたときに、村にホームステイができるこのプログラムを見つけたのがきっかけです。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

私は大学で教育や、心理の事について学んでいます。そこで、日本だけでなく海外での子どもたちの教育、育児、心理の事情について興味をもち目でみて触れてみたいと思った事から参加しようと考えるようになりました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

日本はとても恵まれている国で、私たちは不自由なく育つことが出来ました。しかし、同じアジアの国の中には、思うように教育が受けられなかったり、好きな職業を選べない人が多くいると知り、そんな現状を自分の肌で感じ、何か出来ることがあればサポートしたいと思い、今回参加致しました。

詳細はこちらへ

2015年11月参加

社会人 24歳


カンボジア スタディツアー

前からカンボジアスタディーツアーに興味がありこのツアーを体験した友人の話を聞いて参加をしようと決めました。現地でしか経験の出来ないことなど色々な体験をし、今後の社会生活に活かすことが出来ればと思い参加を希望しました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年2月参加

大学2年生 19歳


カナダ 研修プログラム

幼い頃から海外の生活や英語に興味がありました。中学生の時にホームステイにいくはずだったのですが、中止になってしまって叶わぬまま大学生になりました。そして2年の夏休みをバイトと部活という味気ないない時間を過ごしてしまいました。もっと大学時代にしかできないことをしたいと思うようになり、参加を決めました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年3月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

今回私がカンボジアスタディツアーに参加しようと思ったのは、ずっとカンボジアに行ってみたいと思っていたからです。でも一人で行くのは不安もあったし、旅行で行くより何か学びに行きたいと思っていて、ネットで調べていたらぼらぷらと出会い参加しようと思いました。

詳細はこちらへ

2015年11月参加

専門学生 19歳


カンボジア スタディツアー

学校で海外研修があり、行きたいところに行けるということで、もともと途上国に興味があったので探していたらぼらぽらがありいろんな人が行っており日本では見れない光景などを体験したいと思い参加を希望しました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

専門学生 18歳


カンボジア 教育ボランティア

小学生の頃に発展途上国の子ども達の現状を知り、実際にボランティアを通して貢献したいと思っていました。 今回友達に誘われてこのボランティアを知りました。実際に現地へ行き、色んな経験ができるので参加しました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

専門学生 18歳


カンボジア 教育ボランティア

中学校のころ、アンコールワットを通じてカンボジアという国に興味を持ち、絶対に訪れたい国の1つになりました。学校の先輩がぼらぷらのボランティアに参加経験があり、紹介してくれたことがきっかけで、このボランティアツアーに参加させていただくことにしました

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学4年生 21歳


カンボジア スタディツアー

今まで体験したことないことを経験したい、自分の中の視野を広げたいと考えていたときにぼらぷらのことを知りました。 さらに、ボランティアを通して新たな仲間に出会えたという先輩方の体験談を拝見し、多くの人と関わることができるチャンスだと思い参加を決めました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学1年生 18歳


カンボジア 教育ボランティア

わたしは将来海外の日本語教師になりたくて大学でも日本語教育を専攻しています。そのなかで現在の海外での日本語教育の実態に興味を抱いていたところ、偶然ぼらぷらのツアーを見つけ、ぜひこの機会に行ってみたいと強く思ったため。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

2015年の夏参加したバリ島スタディーツアーで、日本では味わえないような感動、人の暖かさ、笑顔、異文化に触れ、様々な国ともっと関わって世界を知りたいと思ったので今回カンボジアに参加しようとおもいました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年3月参加

大学1年生 18歳


ベトナム スタディツアー

途上国でのボランティア活動、国際協力に興味があり、またこの夏にカンボジアのスタディーツアーに参加してみて、さらに色んな国に行くことで現地の様子を体感したいと思いました。自分の視野を広げる良い機会になればと思います!

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学3年生 21歳


カンボジア スタディツアー

私は昔から海外に興味をもっており、学生のうちに必ず海外ボランティアに参加したいと考えていました。そんな時ぼらぷらのページを見て、行こう!と迷わず決めました。私は子どもが大好きで大学でも幼児教育を学んでいます。観光だけでなく、現地の子ども達と触れ合える事にも魅了に感じ、参加を決めました。

詳細はこちらへ