参加動機一覧

2016年2月参加

フリーター 26歳


カンボジア 教育ボランティア

 今までのボランティアで得たことを別の活動で活かしたいと思い参加しました。これまで、ネパール、タイ、インドのボランティアに参加しました。ボランティアが終わる度に「また海外ボランティアに参加したい!」と思うようになりました。今回こちらのプログラムを選んだ理由は二つあります。一つ目はネパールで小学校に訪問してボランティアをしたとき、子供達と過ごした日々を忘れられず、また子供達と触れ合えるボランティアに参加したいと思ったこと。二つ目は実際にこの目でカンボジアの現状を見てみたいと思ったからです。活動中は、身の回りのことをはじめ色々なことを学んでみたいと思います。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年3月参加

大学3年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

ボランティアをしたいという気持ちは前々からあったのですが、一歩出ずの状態でした。しかし、たまたまテレビでカンボジアの悲しい歴史や現在の状況を取材している番組を見て、行こう!ボランティアしに行こう!と踏み出すきっかけになりました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年2月参加

大学2年生 20歳


カナダ 研修プログラム

1番の動機は自分の視野を広げたいと思ったことです。海外経験が無いので漠然と憧れはあったのですが、どうせいくなら自分の財産となることをしたいと思い、海外ボランティアに興味を持ちました。現地の子どもたちとの触れ合いやホームステイなどを通じて海外の文化に多く触れたいと思っています。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年3月参加

大学1年生 18歳


カンボジア スタディツアー

もともと国際関係や ボランティア活動にとても興味があり、カンボジアの歴史や文化にすごく魅力を感じたのでもっと知りたいと思って参加を決めました!日本の文化を使って現地の子供たちとも交流ができるので、スタディツアーに決めました!

詳細はこちらへ

2015年12月参加

社会人 27歳


カンボジア スタディツアー

日本にいると、平和で豊かなことが当たり前のように思ってしまいます。途上国では、どのような生活を送り、どのような不自由を感じているのか知りたいと思いました。また、異文化を知ることで自分がもっている視野を広げることにもつながると思います。その中で、何かできることを探したり、伝えたりしたいと思い参加を決めました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学3年生 21歳


オーストラリア ボランティア

以前、カンボジアへ行きました。そこでは村にホームステイしながら1日1ドル以下で生活している人々の生活を経験してきました。 その途上国の貧困と先進国の貧困と日本の貧困を比較したいと思ったのが第1の理由です。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学3年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

高校の頃から海外ボランティアに興味を持っていましたが、参加する時間や機会がありませんでした。ぼらぷらのポスターを見て、途上国の暮らしを知ってみたい、私に何か貢献できることがないかと思い参加を決めました。また、資格を取得し、経験を積んでからの選択肢のひとつに、青年海外協力隊を考えています。その前に、大学生のうちに、一度海外ボランティアをしてみたいと思い参加を決めました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年2月参加

大学1年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

小学生の頃から、なぜだかわかりませんが、貧しい国の子供たちや動物たちと触れ合いたいという気持ちがありました。そこで大学生となり長い休みがあるので、いろいろなことを経験できるうちにしておこうということでボランティアに申し込みました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

地元でのボランティアを通して、サポートすることの大切さや達成感を知りました。そんなときに、学校に掲示されていたぼらぷらの資料を見つけました。不安はありますが、海外での経験は絶対に自分にプラスになると思って、応募しました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学3年生 21歳


カンボジア スタディツアー

私は大学一回生の頃から海外にボランティアをしに行きたいと思っていて、今回やっと実行することができました。発展途上国の実際の状況を自分の目で確認したいと思ったからです。そして、なにか一つでも手助けできたらいいなと思っています。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

私は今回この学校支援ボランティアに二度目の参加になります。私が初めて参加した動機は、将来先生になった時に子どもたちに「今の日本の当たり前の生活に感謝の思いを持ってほしい」という願いがあったからです。カンボジアという国は、私たちが住んでいる日本では想像できない暮らしをしています。学校に行きたくてもい行けない子どもがいることぐらいが私がカンボジアに行く前の知識でした。実際に現地に訪れて一番印象的だったのは子どもたちの笑顔でした。もちろん厳しい現実もありましたが、それでも現地の方々は私たちを温かく迎えてくれました。元気を与えに行ったはずが元気を貰って帰ってきました。そして16日の活動を終えて別れの時、私はコムル村の子どもたち、ステイ先のパパ、ママに約束しました。「来年の春必ずまた来ること」を。そして、半年が経ち、私のものとにコムル村の子どもたちから手紙が届きました。届けてくれたのは、一緒に参加した方でした。その手紙を読んで今回の参加を決断できました。16日間という期間で心から離れない絆が生まれたのを半年が経って心から感じました。そんな絆を感じさせてくれた村の方を今度は自分がもっと笑顔にしたい、もっと子どもたちの夢を叶えられるお手伝いがしたいという思いで今回参加しました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

幼い頃からテレビなどて、カンボジアの状況などが取り上げられた番組や、映画をみて、カンボジアにボランティアをしに行くんだ!!貢献したい!!という思いがありました。また、写真の勉強をしていてカンボジアの子供達の写真を撮り、もっと多くの人に今の日本の生活の有り難さや、カンボジアの状況について知ってほしいという思いがあり、参加を希望しました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学4年生 22歳


カンボジア 教育ボランティア

大学入学時から興味はあったのですが、なかなか海外ボランティアに踏み出せずにいました。しかし、今回がラストチャンスと思い、思いきって参加を決意しました。私は現在、教員を目指し勉強をしています。将来、子どもたちに自分の経験を少しでも伝えられればいいと思っています。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学1年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

私には将来海外の発展途上国で小学校の先生として働いてみたいという夢があります。そのために今回のプログラムはその夢の疑似体験として、とても最適であるというのが一番大きいです。また、日本では絶対にできない体験をすることを純粋に楽しんでみたいという思いも大きいです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2015年12月参加

大学3年生 21歳


カンボジア スタディツアー

テレビやネット、大学の講義などで途上国のことについて知っていくにつれて、実際に現場に出向いてみたいという思いが強くなっていきました。また現状を知るだけでなく、自分にも何かできることがあるのではとも感じるようになりました。確かに今の自分たちの小さな力で世界を変えるという大きなことはできないかもしれません。しかし貧困や病に苦しんでいる人たちはたくさんいて、その人たち一人一人に少しでも希望を与えるということは自分たちにもできると思います。またそういったことをしていくことによって自分たちも学ぶことがあり、人生をより豊かなものにできるのではと思い、参加を希望しました。

詳細はこちらへ

2015年12月参加

無職・その他 46歳


オーストラリア ボランティア

日本の幼児教育を、勉強しており、海外の幼児教育をみてみたいと思い、応募しました。日本では、両親共稼ぎに伴い、保育園で長い時間を、過ごしている子供達が増えています。海外での保育状況や、何を大切に保育しているのか、体験を通して知りたいと思っています。

詳細はこちらへ

2015年12月参加

社会人 25歳


カンボジア スタディツアー

日本で幼稚園教諭として仕事をしていますが、ずっと海外の保育について気になっていました。保育まではいかなくても日本だけでなく世界の子供達と交流をしてみたい気持ちが強いことと、カンボジアに行って観光をしたり現地を目で見て、耳で聞いて、色んな体験をしてみたいからです。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学3年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

今回で三回目の参加になります。一時期、ユニセフの職員を目指していたことから海外のボランティアに興味があって、それで初めて参加しました。その感動が忘れられず二回目、そして今回の三回目の参加に至りました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学4年生 20歳


カンボジア スタディツアー

ずっと、カンボジアに惹かれるものがあり、今回やっと、実行に移します。なににそんなに惹かれているのか、自分でもよくわかっていません…!笑 行きたいから、行きます!!これを動機と呼べるのでしょうか??笑 行って、いろんなもの見て、学んで、楽しんできたいです!!

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年3月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

実際に私の周りの海外ボランティアに行った先輩や友達から刺激をうけ、私も現地に実際に行って人の役に立ちたいと思い、参加を決めました。カンボジアの人々、一緒に活動する人々との出会いを通して視野を広げて学びたいです。

詳細はこちらへ