参加動機一覧

2016年3月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

学生生活のうちにしか出来ないことをしたいとずっと考えていて、その時に友人や先輩が参加していた海外ボランティアに興味を持ちました。実際に行ってみないと体験出来ないことが多く、とても充実したボランティアだったと話を聞き、私も行ってみたい、と感じて今回参加しました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学1年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

私は教師になりたいと考えています。教師になるにあたって日本の教育事情だけでなく海外の教育事情についての知見も広め、視野を広く持つことが必要だと思います。日本の教育については大学でも学びますし、何より常日頃体感していますが、海外の教育事情は実際に現地に行かないとわからないものがたくさんあると思います。また発展途上国に身を置くことで普段の生活では得られない問題解決能力も備わると思い、参加することを決めました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学2年生 21歳


カンボジア 教育ボランティア

学生のうちにボランティアの経験を積みたいと考えたのが1番の参加動機です。学生のうちに少しでも見聞を広げる機会を得る、将来どこかで活きる経験を積む、ボランティアの経験が少ない、海外での活動に従事したい、自分以外の人のために力を発揮したい、これらの条件を十分に満たすプログラムだと感じ、参加を希望しました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

私は将来幼稚園教諭を目指しており、様々な国の教育についてとても興味がありました。大学生という時間があるときにいろいろな経験を積みたいと思いこのプログラムに参加しました。カンボジアの教育には昔から興味があり、友達と話して申し込みました!

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

高校の時からカンボジアの教育の現場を見てみたいというのがあったのですが勇気がなくて、行けなくて大学2年になり、友達と話してみて今回のボランティアに参加してみようと決心しました!興味だけでなく、しっかりと現場を見て学べることができるこのボランティアで様々なものを身につけていきたいです!

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

いままで、一人で海外なんて行ったことがない、治安も悪そう…と不安なことだらけ、でしたが、教育ボランティアをしたい!私も何かやってみたい!とずっと思っていました。でもいつも、うじうじして結局やれない…。そんな自分を変えたい!せっかく大学で教育を学んでいるのだから、他の国の教育も見てみたい!そんな思いから参加することを決めました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学3年生 23歳


カンボジア 教育ボランティア

恵まれた環境で産まれ、育ってきました。恵まれているからこそ気づけないこと、ずっと似たような環境にいたら気づけないことがあると思います。発展途上国へ実際に赴いて、現地の方々と交流することで、新たな発見、価値観の変化、視野の広がりを経験し、恵まれた環境に生活している自分に何ができるか、今後どう生きていくかを考えたいと思い、参加させていただきました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

もともと海外ボランティアに興味があり、人のためになる事をやりたいと思い参加することにしました。また、カンボジアという国も凄く行ってみたかったので良い機会だと思い応募しました。参加者の皆さんと協力して中身のあるボランティアにしたいと思います。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

ずっとカンボジアへ行きたいという思いがあったことが1番の今回の参加動機です。両親からの後押しや支援により学生の内に見て起きたい世界の現状や興味がある海外の現状について学びたいというきもちが強く、今回参加することを決めました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学2年生 19歳


オーストラリア ボランティア

私は将来幼稚園の先生として働きたいと思っており、幼稚園や保育園で実習をしたり保育園のアルバイトをしたりしています。また、以前インドネシアに家建築のボランティアをしに行き、もっと海外でボランティアをしたい、海外のことをもっと知りたいと思うようになりました。海外の保育の現状はどのようなものなのかということを自分自身で感じたいと思い参加することにしました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学1年生 18歳


カナダ 研修プログラム

以前からボランティアと海外に留学にすることに興味があり、そちらの両方を体験できるという事で今回参加を決めました。その中でも、子供が好きなのでこちらのカナダのボランティアに決めました。それと、海外に行き、日本にはないような、いろんな個性のある人と出会ったり、日本にはない文化を学ぶことで自分が少しでも成長できるのではないかなと思い参加させていただきました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学3年生 19歳


オーストラリア ボランティア

私の将来の夢は幼稚園の先生になることです。また英語を話すことも好きです。英語の恩師がオーストラリア出身ということもあり、よく話を聞いていたので、行ってみたい国でした。なのでオーストラリアで現地の幼稚園へ行き、ボランティアできるというプログラムを見たことき、必ず行こうと思いました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年2月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

私は、大学で日本語教師養成プログラムというものを受講していて、その授業では、外国人に日本語を教える方法や課外授業をしています。そのことがきっかけで、実際に現地で日本語を教えたいと思い、このプログラムに参加しようと思いました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学2年生 20歳


カンボジア スタディツアー

高校生の時に『僕たちは世界を変えることができない』と言う映画をみて発展途上国に興味を持ちました。私にも何かできることはないか考えるようになりました。大学へ入り高校のときの恩師や尊敬している人が発展途上国でこども達に勉強を教えたり、学校を一緒につくったりしている姿を見たりJICAの存在を教えてもらいより身近に感じいきたいという気持ちが強くなりました。来年から保育士として働くこともあり今この時期しかできないと思い参加を決めました。

詳細はこちらへ

2015年10月参加

大学3年生 21歳


カンボジア スタディツアー

以前から海外ボランティアや東南アジアに興味があったのですが、東南アジアに行ったことがなかったので、なかなか行く勇気がありませんでした。しかし、自分が訪れたことがない国や文化を見てみたいという気持ちが強くなり、今回参加することを決めました!また、映画で見たり話で聞いたりするカンボジアのボランティアを人事にするのではなく、自分にできることで関わっていこうと思ったためです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年2月参加

大学1年生 18歳


カンボジア 教育ボランティア

夏休みに色々な国の大学生と交流したことをきっかけに海外に行ってみたい!という思いが強くなりました!教職をとっていることもあり海外の教育現場に興味を持ちSNSでぼらぷらを知りました。発展国であるカンボジアの現状を知りたいと思い今回参加を決めました!

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学2年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

こんにちは。 わたしがこの企画に参加しようとした理由は、海外に行ってみたい、そして、現地での生活を体感してみたいと思ったからです。また、教員志望ということもあり、これは教育関係のボランティアなので、いいなと思いました。

詳細はこちらへ

2015年10月参加

大学3年生 20歳


カンボジア 教育ボランティア

村でのホームステイには不安もありましたが、日本のような恵まれた環境ではない中でカンボジアの子供たちがどのように学んでいるのかをメディアを通してではなく、実際に自分の目で見てみたいと思いこのプログラムへの参加を決めました。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学3年生 22歳


オーストラリア ボランティア

イギリス、フランスにて大学で勉強した経験から日本と異なる教育方法を知り、学校に行く前という幼稚園では他の国ではどのように子供と関わっているのか、興味を持ったため。また、オーストラリアには行ったことがないので生活感、文化も実際に見てみたいと思ったため。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学2年生 19歳


カンボジア スタディツアー

以前他の海外ボランティアに参加し、子どもたちや様々な施設、また一緒に過ごした仲間からとても大きな影響をうけたためもう一度海外ボランティアに参加して自分なりの知識の向上やいろんな人との出会いの場を作りたいと思ったから。

詳細はこちらへ