参加動機一覧

2015年11月参加

大学4年生 21歳


カンボジア スタディツアー

来年度から社会人になる上で、より国際的な視野を持った自分に成長したいと感じたため。これまで、発展途上国に行ったことも、海外ボランティアの経験もありません。だからこそ、挑戦したいと思ったことが参加を決めたきっかけでもあります。

詳細はこちらへ

2015年11月参加

社会人 23歳


カンボジア 教育ボランティア

カンボジア、ボランティア、教育、子ども、日本語、現地生活 大学生のころから希望していたすべてのキーワードを含んだものに魅了されたことが参加動機です。 外国で教育ボランティア・現地生活を体験することで世界を知り、経験を深め、今後の自分の視野・可能性を広げることにもつなげたいです。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

社会人 25歳


カンボジア スタディツアー

学生時代には行けず諦めていましたが、今回長期休暇が取れたので、またとないこの機会に参加しました。 カンボジアの現状を自分の目で見て、肌で感じたいです。 社会人4年目で皆さんとは少し年齢離れていますがよろしくお願いします!

詳細はこちらへ

2015年11月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

日本という豊かな国に生まれ不自由ない便利な暮らしを当たり前に送っていますが、それが当たり前ではない国へ行ってみたい、いろんな世界を見て多くのことを感じたいと思い参加しました。現地の人たちの暮らしをみて日本に帰ってきてからその人たちのためにアクションを起こせたらいいなと思います。

詳細はこちらへ

2015年10月参加

大学4年生 22歳


カンボジア 教育ボランティア

残り少ない大学生活の中で、何か自分の将来に生きることをしたい、意味があることをしたい、あとせっかくパスポート持ってるんで海外にも是非行っておきたいと思い参加を決意しました。私は高等学校地理歴史科の教員を志望しており、途上国で自分に出来ることは何かと考えたときに、やはり「教育」だと思いました。ですので、「授業」が出来るというプログラムは他にはない魅力的なものでした。また観光だけでは分からない、現地の実情なども実感出来る素晴らしい機会になると思ったのも参加動機のひとつです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年2月参加

大学3年生 19歳


カンボジア スタディツアー

1人で一度海外に出て、自分に自信をつけたいと思っていた時に出会ったのは、このプログラムでした。 ボランティアを通して現地で生きる人達を自分の目で見て、それを日本での自分の生活と比較したりして、感じることを他の人にも伝えたいと思う。

詳細はこちらへ

2015年9月参加

無職・その他 24歳


カンボジア スタディツアー

元々多様な世界を知りたい!という思いがありました。 色々まわったところで、メジャーな観光コースではなくもっと身近に現地の方々や暮らしに触れたい!と思うようになり、こちらに辿りつきました。 中でも日本とかけ離れた環境のカンボジアで、スタディツアーを通じて自分の肌で感じ、現地の方に役に立てることがあればと思い参加しました!

詳細はこちらへ

2015年10月参加

社会人 25歳


カンボジア 教育ボランティア

昨夏、今春の二回にわたり参加しましたが、私の頭の片隅にはいつの日もずっとカンボジアでの日々がありました。行けば行くほど虜になり、「いつかは本格的に滞在し、自分を試してみたい」と思いつつも行動に移せない日々が続いていました。 夢と現実の天秤に何度も悩み抜いた結果、いつかはと未来に期待するよりも、若い今のうちに実現すべきだと考え、三度目、そして一か月の参加を決意しました。大きな決意、そして大きな買い物でもありました。でも、それだけにカンボジアへの強い想いが私にはあるのです。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年2月参加

大学2年生 19歳


カンボジア 教育ボランティア

私の将来の夢は小学校教諭となり、子供時代に私を支えてくれた社会に恩返しをすることです。そのためにも、今、たくさんの国や地域をこの目で見て、感じ、学びたい。様々な方々とコミュニケーションをもち、幅広い社会観、人生観を持てるよう視野を広げたい。このような理由から、このボランティアへの参加を希望しました。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年3月参加

大学2年生 19歳


ベトナム スタディツアー

夏休みに、ぼらぷらの「カンボジアの村の小学校でのボランティア」に参加しました。そこでいろいろな経験をし、刺激を受けました。もう一度カンボジアに行きたいと思っていたのですが、周りの国も行ってみたいと思ったのが今回のベトナムツアーへの参加の決め手です。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

現在、高校教員を目指している。幅広い知識、経験が求められる。それらを得るための一つとして、このツアーに参加した。 昨年、ある先進国を訪れ、多くを学ぶことができた。次は逆に、発展途上国を訪れ、世界を別の角度から眺めたいと考えた。

詳細はこちらへ

2015年10月参加

フリーター 26歳


カンボジア 教育ボランティア

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学2年生 22歳


カンボジア スタディツアー

浪人時代に大学生になったら海外旅行をし、あらゆる文化の人々と交流を重ね日本では学ぶ事の出来ない知識や考えにふれてみたいと思っていました。また、ボランティアなどの奉仕活動は青年期にしておくべき事だとも感じていたのでこのプログラムに参加しました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

日本から出たことがなく海外に行き日本との違いや発展途上国の現状など自分の目で確かめ将来に生かしていきたいと思いました。 また、ボランティアを通して自分の価値観を広げて成長したいと思いこのプログラムに参加しました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学3年生 20歳


カンボジア スタディツアー

テレビなどでボランティアのことなどを目にしているうちに、自分もやってみたいとおったから。また、こういう海外でのボランティアなどは、社会人になってからは、なかなかできないので、学生のうちにやっておこうと思ったため。さらに、異文化を体験することで、自分の見識を広げたいと思ったため。

詳細はこちらへ

2016年2月参加

大学3年生 19歳


カンボジア スタディツアー

2016年2月19日〜2016年2月24日まで カンボジアに行ってきます。日本とは違う環境での生活などを体験して、現地の人々へ少しでも貢献できるように努力して、自分を成長させれるように現地へ向かいたいと考えております。

詳細はこちらへ

感想文を読む

2016年3月参加

大学4年生 21歳


カンボジア スタディツアー

タイやフィリピンでのボランティア経験があり、カンボジアのスタディーツアーに参加し、カンボジアの現状を知りたいと思ったのが参加しようと思ったきっかけになりました。参加し、現地でしかわからないことをたくさん学びたいと思っています。

詳細はこちらへ

2015年11月参加

大学4年生 22歳


カンボジア スタディツアー

これまで様々な国に行きました。しかし発展途上国での生活や文化に触れたことがありません。カンボジアに行くことで日本との違いを自分の目で見て、世界の現状を知りたいと思います。 また学生生活も残りわずかとなる中で、自分をもっと成長させるために何が必要か、何を学ぶべきかと考え、このツアーに参加しようと決心しました。

詳細はこちらへ

2016年3月参加

大学3年生 21歳


フィリピン スタディツアー

小学生の頃にテレビで途上国で生活する子供たちについて知り、いつかそこで支援がしたいと思っていました。また現在大学で看護を学んでいて、国際協力などにも興味があるため途上国の現状や支援を実際に行ってみて学びたいと思い参加しました。

詳細はこちらへ

2016年1月参加

大学4年生 22歳


カンボジア 教育ボランティア

前にもこのプランに参加したのですが、可愛すぎる子供たちにもう一度会いたかったので参加しようと思いました。また、前回参加した経験が、進路選択の決断のきっかけになったので就職前にもう一度訪れたいともおもっています。

詳細はこちらへ

感想文を読む